瀬戸合峡(せとあいきょう)は、日光鬼怒川上流、川治温泉から川俣温泉に向かう途中の川俣ダムのすぐ下流にある峡谷で約2kmにわたって断崖が続く。上流には湯西川温泉がある。 |
瀬戸合峡遊歩道が整備され、天使の鐘を経由して渡らっしゃい吊橋を渡ることができる。遊歩道入口からダム堰堤までは広いコンクリート道の下り坂を15分、ダム堰堤から吊橋までは管理事務所脇の入口から急な坂道を川床方向に一旦下りまた登り返す山道と階段をさらに20分歩く。 |
遊歩道から見た川俣ダム(川俣湖)。 |
川俣ダム堰堤から吊橋の全景。その高さに圧倒される。吊橋の右岸(川下に向かって右)には展望台「天使の丘&天使の鐘」が整備されている。 |
川俣ダム堰堤から眼下の瀬戸合峡を望む。遠くには日光連山や奥鬼怒の山々も一望できる。 |
遊歩道から天使の丘&天使の鐘を望む。童話「幸福の王子」で幸せを運んでくるイワツバメが飛び交うことにあやかって名づけられたという。右端に吊橋の橋桁が見える。 |
渡らっしゃい吊橋。橋の上からは106m下にある谷底が覗き込めるが、高所恐怖症の人は足が竦むかも。橋を渡りきったところが終点。 |
吊橋手前の遊歩道から川俣ダム堰堤を望む。吊橋の右岸にある天使の鐘もよく見える。 |
posted by 日本の秘湯 at 11:23
|
口コミ情報(0)
|
小旅行関東
|

|