2020年01月01日

泉質分類表(分類と新旧対照表、泉質の特徴)

1957年(S32)の鉱泉分析法により17種類((1)-(17))に分類されていた旧泉質名は、1971年(S46)に一部統合され11種類(印)の旧泉質名となりました。その後、1978年5月(S53)の温泉法の大幅改訂で、新分類による成分表記の新泉質名が採用され、この新泉質名を一般にわかりやすく、9種類(印)に統合した新掲示用泉質名も使用されています。

 塩化物泉硫酸塩泉炭酸水素塩泉
ナトリウム食塩泉芒硝泉重曹泉
カルシウム塩化土類泉石膏泉重炭酸土類泉
マグネシウム正苦味泉
鉄(U) 緑礬泉重炭酸鉄泉
アルミニウム 明礬泉 
現在は2002年3月(H14)の環境省自然環境局「鉱泉分析法指針」が最新の基準で、温泉のうち泉温・成分量・質・組成から、薬理学的に医療的な治療効果が期待できるものが療養泉(※)として区別され、この療養泉の基準を満たす温泉に限って泉質名が付与されます。

このように、新旧入り乱れて、いろんな泉質名が氾濫し統一されていませんので、混乱を招いています。掲示用の新泉質名9分類では複雑な成分の説明には大ざっぱすぎ、あまりに味気ないですし、イオン表示の新泉質名は科学的すぎて味わいが乏しく、直感的に分かりにくいかも知れません。ナトリウム-塩化物泉というより食塩泉と言った方が単純で分かりやすいですし、カルシウム-硫酸塩泉と言うより石膏泉と言った方が奥が深い気分になります。

※療養泉:単純温泉(25度以上)、塩類泉[塩化物泉、硫酸塩泉、炭酸水素塩泉](溶存物質総量(ガス性のものを除く)1,000mg/Kg以上)、二酸化炭素泉(遊離二酸化炭素1,000mg/Kg以上)、含銅泉(銅イオン1mg/Kg以上)、含鉄泉(鉄イオン20mg/Kg以上)、含アルミニウム泉(アルミニウムイオン100mg/Kg以上)、酸性泉(水素イオン1mg/Kg以上)、硫黄泉(硫黄2mg/Kg以上)、放射能泉(ラドン8.25マッヘ単位/Kg以上)

新泉質名旧泉質名特徴



単純温泉
単純温泉
単純泉(1)
【家族の湯】
・含まれる成分が薄い温泉
・高齢者、子供にも優しく好き嫌いの出にくい湯
・無色透明で無味無臭、石鹸が良く泡立つ
・肌触りが柔らかく癖がなく「名湯」が多い
アルカリ性単純温泉【美肌の湯】
・滑らかな感触でつるつる感があり女性にも好評
・肌の不要な角質をとる「乳化作用」の働きあり
・アルカリ性が強い温泉はぬるぬるとした感じ
・単純温泉のうちpH8.5以上を示すもの


塩化物泉
(Cl-
ナトリウム-塩化物泉


食塩泉(2)【熱の湯】【傷の湯】
・日本には多く見られる泉質
・無色透明、別名「熱の湯」と呼ばれる
・塩分が発汗を抑え保温効果、湯冷めしにくい
・塩分の殺菌効果、飲用すると塩辛い
・弱食塩泉(食塩〜5g/kg)、強食塩泉(15g/kg〜)
ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉含芒硝
食塩泉
ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉含重曹
食塩泉
ナトリウム・カルシウム-塩化物泉含塩化土類
食塩泉
ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉含石膏
食塩泉
カルシウム・ナトリウム-塩化物泉含食塩
塩化土類泉
カルシウム・ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉含石膏食塩
塩化土類泉
硫酸塩泉
(SO42-)
単純硫酸塩泉



硫酸塩泉(3)【傷の湯】【美肌の湯】
・無色又は黄みがあり古来から「傷の湯」と呼ぶ
・無色透明で無味無臭
・硫酸イオンが血管を拡張して血行をよくする
・芒硝泉は飲用すると胆汁の分泌を促進
・石膏泉の鎮静作用はリウマチや打ち身に効果
ナトリウム-硫酸塩泉芒硝泉(4)
ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉含食塩
芒硝泉
ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉含食塩石膏
芒硝泉
カルシウム-硫酸塩泉石膏泉(5)
カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉含芒硝
石膏泉
カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉含塩化土類
石膏泉
カルシウム・マグネシウム-硫酸塩泉含正苦味
石膏泉
マグネシウム-硫酸塩泉正苦味泉(6)【脳卒中の湯】
・無色透明無臭だが苦味あり
・マグネシウムは血圧を下げ、高血圧、動脈硬化の予防によい
炭酸水素塩泉
(HCO3-)
ナトリウム-炭酸水素塩泉


重曹泉(7)【清涼の湯】【美肌の湯】
・無色透明で石鹸の溶ける重曹泉と溶けない重炭酸土類泉に大別
・古くから「美人の湯」といわれている
・皮膚の表面を柔らかくし、肌を滑らかにする
・滑らかさと浴後のさっぱり感が特徴
ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉含食塩
重曹泉
ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉含石膏
重曹泉
カルシウム(・マグネシウム)-炭酸水素塩泉
重炭酸土類泉(8)
・無色透明、鉄分や炭酸分を多く含む
・アルカリ土類で白や黄褐色に濁ることがある
・鎮静効果があり痙攣、炎症を抑える
・湯口や湯船に白淡褐色の付着物がつく特徴あり









二酸化炭素泉
単純二酸化炭素泉
炭酸泉(9)
【心臓の湯】
・無色透明でわずかに酸味と清涼がある
・一般に泉温が低く、成分中に炭酸ガスを含む
・昔から「泡の湯」とも呼ばれる
・全身に炭酸の泡が付着、血液の循環をよくする
・日本には比較的少ない
含鉄泉
単純鉄泉

鉄泉(10)【婦人の湯】
・空気に触れると酸化して赤茶色に変色する
・湯船に褐色の沈殿物が付着する
・貧血、月経障害など女性の症状に効く
・浴感は含まれる塩類泉の泉質による
鉄(U)-炭酸水素塩泉炭酸鉄泉(11)
鉄(U)-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉含土類
炭酸鉄泉
鉄(U)-硫酸塩泉


緑礬泉(12)【皮膚病の湯】
・鉄を主成分としながらも硫酸塩を多く含む
・強い酸性を示し殺菌力、保温効果が高い
・皮膚炎、飲用で敗血症に効果がある
・緑がかった色をしている
・ほぼ日本にしか存在しない温泉
アルミニウム-硫酸塩泉明礬泉(13)【眼の湯】
・白内障や結膜炎などに効果あり
・時間がたつと緑褐色に濁ってくる
・純粋な明礬泉は少なく酸性明礬緑礬泉が多い
・酸性の温泉に多いので浴感は酸性泉に準ず
硫黄泉
単純硫黄泉


硫黄泉(14)【生活習慣病の湯】【美肌の湯】
・日本では比較的多い、湧出時は無色透明
・硫黄泉には「硫黄型」と「硫化水素型」がある。硫黄型は「硫化水素イオン」が主成分で、硫化水素型は「遊離硫化水素」が主成分。
・硫黄型は透明か薄い白、また硫化水素イオンの含有量が多くなると、エメラルドグリーンになる傾向がある。
・硫化水素型は乳白色になる傾向がある。
・空気に触れると酸化して黄色化・白濁する
・タマゴの腐敗臭に似た特有の臭い
・古くなった皮膚の角質に美肌効果がある
・高血糖、動脈硬化、高血圧などに効く
・湯の花はこの硫黄が固まったもの
・酸性の硫化水素泉は白濁湯が多い
単純硫黄泉(硫化水素型)硫化
水素泉(15)
含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩泉含重曹
硫黄泉
含硫黄-ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉含塩化土類-
芒硝硫黄泉
含硫黄-ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉含芒硝-
重曹硫黄泉
含硫黄-カルシウム・ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉含塩化土類-
石膏硫黄泉
含硫黄-カルシウム・マグネシウム-炭酸水素塩泉(硫化水素型)含重曹-食塩
硫化水素泉
酸性含硫黄-カルシウム・アルミニウム-硫酸塩泉(硫化水素型)酸性石膏
硫化水素泉
酸性含硫黄-アルミニウム-硫酸塩泉(硫化水素型)酸性明礬
硫化水素泉
酸性泉
単純酸性泉


酸性泉(16)【皮膚病の湯】
・日本独特の貴重な温泉、pH3以下の温泉
・微黄褐色か透明な湯、殺菌力が非常に強い
・独特の酸味と肌にピリピリする浴感が特徴
・硫化水素、明礬、緑礬などの成分により「酸性○○泉」と呼ばれる
酸性-含二酸化炭素・鉄(U)-塩化物泉含炭酸
緑礬酸性泉
酸性-含二酸化炭素・鉄(U)・アルミニウム-塩化物泉含炭酸・明礬
緑礬酸性泉
酸性含鉄・硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉(硫化水素型)含硫化水素
強酸性
緑礬明礬泉
放射能泉
単純放射能泉
放射能泉(17)
【痛風の湯】【万病の湯】
・ごく微量のラドンを含む無色透明の湯
・特に尿酸を排出させるため痛風に効果あり
・浴用すれば湯気から成分を吸収
・放射能はいろんな病気に効果あり療養向き
・日本には数が多くないので貴重

■訪問温泉の泉質

新泉質名旧泉質名訪問温泉



単純温泉
単純温泉
単純泉(1)
八丁湯
平の高房
大黒屋
大丸あすなろ荘
湯野上温泉
土湯温泉中の湯
孫六温泉
藤三旅館
小安峡公衆浴場
アルペン浴場
新穂高の湯
栃尾荒神の湯
たるまの湯
正翠荘
山岳荘
ホテル湯元
於福温泉
別府駅前高等温泉
堀田温泉
霧島カジロが湯
スパリゾートホテル久留米
本町スパ・ガーデン
マウント磐梯
椿温泉こまつ
アルカリ性単純温泉浅間温泉会館
上人一休の湯
紅富士の湯
あやめ湯
天城荘
旅館ひのえまた
東海館
高原の湯
街道の湯
山水閣大沢の湯
ホテル飛天
湯の郷湯西川
滝見の湯白木荘
駒の湯休憩舎
桂温泉
鬼首間欠泉露天風呂
祖谷秘境の湯
有明さざ波の湯
七沢荘
玉翠楼
スパハウス七栗
宇奈月とちの湯
飯坂鯖湖湯
金井旅館
道後温泉本館
美登利園
ふるさとの宿


塩化物泉
(Cl-
ナトリウム-塩化物泉


食塩泉(2)天山
女夫の湯
サンシップ今井浜
峯雲閣
静養園
湯郷白寿
嵐渓荘
鷹の湯温泉
鉄輪むし湯
ひょうたん温泉
別府海浜砂湯
砂むし会館砂楽
瀬波湯元龍泉
アクアパーク シオン
かんぽの宿伊野
刈谷かきつばた
ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉含芒硝
食塩泉
高磯の湯
緑水亭
鷹の巣館
ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉含重曹
食塩泉
大沢館
平湯神の湯
ラビスパ裏磐梯
やすらぎ館
雲の上の温泉
ナトリウム・カルシウム-塩化物泉含塩化土類
食塩泉
源氏荘
かじかの湯
貝掛温泉館
凌雲閣
ナステビュウ湯の山
ぽんしゅ館
元湯夏油
不知火ロマンの湯
和倉温泉総湯
ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉含石膏
食塩泉
ままねの湯
喜至楼
瀬見ふかし湯
瀬見共同浴場
萬国屋
白雲荘
三鳩樓
薬師温泉旅籠
ナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩泉 ゆららの湯奈良店
カルシウム・ナトリウム-塩化物泉含食塩
塩化土類泉
平鶴
弘法の里湯
陣屋
カルシウム・ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉含石膏食塩
塩化土類泉
切明温泉
赤沢露天風呂
聖天様露天風呂
硫酸塩泉
(SO42-)
単純硫酸塩泉



硫酸塩泉(3) 
ナトリウム-硫酸塩泉芒硝泉(4) 
ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉含食塩
芒硝泉
関所の湯
森林の温泉
三川湯元館
会津湯陶里
ナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉含石膏
芒硝泉
銀山大湯
天童ふれあい荘
ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉含食塩石膏
芒硝泉
鷹泉閣岩松旅館
くつろぎの湯
渋大湯
松泉閣
カルシウム-硫酸塩泉石膏泉(5)白布東屋旅館
大平温泉滝見屋
カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉含芒硝
石膏泉
長寿館
幸乃湯温泉
湯本館
河鹿の湯
三之亟
岩井屋
カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉含塩化土類
石膏泉
尻焼河原野天風呂
仙峡閣
沢渡共同浴場
カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物泉含重曹食塩
石膏泉
伊香保露天風呂
酸性-カルシウム・マグネシウム-硫酸塩泉酸性含正苦味
石膏泉
妙乃湯
マグネシウム-硫酸塩泉正苦味泉(6) 
炭酸水素塩泉
(HCO3-)
炭酸水素塩泉


 佳留萱山荘
ナトリウム-炭酸水素塩泉重曹泉(7)富喜の湯
ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉含食塩
重曹泉
民族館平湯の湯
渡瀬大露天風呂
人吉元湯
宍喰ホテルリビエラ
ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩・塩化物泉含塩化土類
重曹泉
湯ノ沢間欠泉湯の華
ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉含石膏
重曹泉
峩々温泉
カルシウム(・マグネシウム)-炭酸水素塩泉
重炭酸土類泉(8)
 









二酸化炭素泉
単純二酸化炭素泉


炭酸泉(9) 
含二酸化炭素-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉 大塩春限定露天風呂
含鉄泉
単純鉄泉

鉄泉(10) 
鉄(U)-炭酸水素塩泉炭酸鉄泉(11) 
鉄(U)-ナトリウム・カルシウム-塩化物強塩泉含土類
炭酸鉄泉
楽養館
含鉄-ナトリウム・マグネシウム-塩化物泉 えびすの湯
鉄(U)-硫酸塩泉


緑礬泉(12) 
酸性・含鉄(U,V)-硫酸塩泉 明礬鶴寿泉
アルミニウム-硫酸塩泉明礬泉(13) 
硫黄泉
単純硫黄泉


硫黄泉(14)中房温泉
佐野川温泉
木賊温泉岩風呂
山の湯
松楓荘
阿部旅館
七里川温泉
満願の湯
和泉屋
おくとろきたやま
ホテル祖谷温泉
単純硫黄泉(硫化水素型)硫化
水素泉(15)
ホテルアルプス
美女づくりの湯
相模屋
森乃湯
峡雲荘
黒湯温泉
蟹場温泉
せせらぎの湯
荒湯地獄野天風呂
旅館山河
含硫黄-ナトリウム-塩化物泉 月岡ほうづきの里
月岡美人の泉
含硫黄-ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉 春木屋旅館
さはこの湯
含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩泉含重曹
硫黄泉
石塚旅館
含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉 琢e
含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉 上杉の御湯御殿守
含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉(硫化水素型) 小野川小町の湯
含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉 ホテル平左ェ門
含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素泉(硫化水素型) 泡の湯
含硫黄-ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉含塩化土類-
芒硝硫黄泉
秀清館
含硫黄-ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉含芒硝-
重曹硫黄泉
福島屋
含硫黄-ナトリウム・カルシウム・マグネシウム-炭酸水素塩・塩化物泉 ひらゆの森
含硫黄-カルシウム-硫酸塩泉石膏硫黄泉新高湯吾妻屋旅館
含硫黄-カルシウム・ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉含塩化土類-
石膏硫黄泉
川原湯温泉王湯
含硫黄-カルシウム・ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉 熊の湯ホテル
含硫黄-カルシウム・マグネシウム-炭酸水素塩泉(硫化水素型)含重曹-食塩
硫化水素泉
鶴の湯
含硫黄-カルシウム・マグネシウム・ナトリウム-炭酸水素塩泉(硫化水素型) 白骨野天風呂
酸性-単純硫黄泉酸性硫黄泉彩雲荘
後生掛温泉
酸性-単純硫黄泉(硫化水素型)含硫化水素
酸性緑礬泉
桝形屋
明礬湯の里
酸性含硫黄-ナトリウム-硫酸塩泉(硫化水素型) 豊国館
酸性含硫黄-ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉(硫化水素型) 小斉の湯
酸性含硫黄-ナトリウム・アルミニウム・カルシウム-鉄(U)-硫酸塩泉(硫化水素型)酸性含明礬
・緑礬-芒硝
硫化水素泉
鳴子温泉滝の湯
酸性含硫黄-カルシウム-硫酸塩・塩化物泉(硫化水素型) 元湯鹿の湯
酸性含硫黄-カルシウム・アルミニウム-硫酸塩泉(硫化水素型)酸性石膏
硫化水素泉
旅館ひげの家
酸性含硫黄-マグネシウム-硫酸塩泉(硫化水素型)酸性正苦味
硫化水素泉
万座高原ホテル
万座プリンスホテル
酸性含硫黄-アルミニウム-硫酸塩泉(硫化水素型)酸性明礬
硫化水素泉
むじなの湯
酸性含硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉(硫化水素型)酸性明礬
硫化水素泉
大滝乃湯
煮川乃湯
地蔵乃湯
白旗乃湯
千代の湯
関乃湯
凪の湯
翁の湯
喜美乃湯
千歳の湯
瑠璃乃湯
酸性含硫黄-アルミニウム・カルシウム-硫酸塩泉(硫化水素型)含石膏明礬
硫化水素泉
旅館玉子湯
酸性泉
単純酸性泉


酸性泉(16)ふけの湯
酸性-硫酸塩・塩化物泉 西の河原露天風呂
酸性-カルシウム・アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉 御宿万葉亭
野湯沼尻元湯
酸性-鉄(U)-硫酸塩泉酸性緑礬泉奥山旅館
酸性-アルミニウム・鉄(U)-硫酸塩泉含緑礬
酸性明礬泉
別府温泉保養ランド
酸性-含二酸化炭素・鉄(U)-塩化物泉含炭酸
緑礬酸性泉
川原毛大湯滝
酸性-含二酸化炭素・鉄(U)・アルミニウム-塩化物泉含炭酸・明礬
緑礬酸性泉
玉川温泉
酸性含鉄・硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉(硫化水素型)含硫化水素
強酸性
緑礬明礬泉
蔵王大露天風呂
放射能泉
単純放射能泉



放射能泉(17)自在館
霊泉やわらぎの湯
含弱放射能-ナトリウム-炭酸水素塩泉 湯の山希望荘
含弱放射能-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉 白龍城
含弱放射能-カルシウム・ナトリウム-塩化物泉 くらしき乃湯
(参考) 環境省「鉱泉分析法指針」 鉱泉の定義と分類 新旧泉質名対照表
posted by 日本の秘湯 at 00:01 | 口コミ情報(0) | 温泉百科 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この温泉の口コミ情報
口コミ情報を書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

口コミ情報: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認した口コミ情報のみ表示されます。