2014年〜2017年はこちら
2010年〜2013年はこちら
旅名クリックで温泉紀行記を、温泉名クリックでその温泉の詳細情報をご覧になれます。
県 | 宿泊温泉 | 立寄り温泉 | 小旅行・食道楽 |
強アルカリ度の温泉巡り 2009/12/30 | |||
神奈川 | 七沢温泉 七沢荘 広沢寺温泉 玉翠楼 | ||
西日本周遊の旅(1) (2) (3) (4) (5) 2009/11/3〜11/27(25日間 5,824km) | |||
三重 和歌山 | 道の駅 おくとろ | おくとろ温泉 きたやま | 東名道 海老名SA(下) 東名道 浜名湖SA(下) 道の駅 熊野きのくに(熊野) 熊野古道伊勢路松本峠(大泊) 鬼ヶ城(熊野) |
和歌山 | 道の駅 熊野古道中辺路 | 渡瀬温泉 大露天風呂 | 熊野速玉大社(新宮) 熊野那智大社(那智勝浦) 那智山青岸渡寺(那智勝浦) 那智の滝(那智勝浦) 熊野古道中辺路雲取越(妙法山) 熊野本宮大社(田辺) 道の駅 奥熊野古道ほんぐう |
和歌山 | 道の駅 紀の川万葉の里 | 千畳敷、三段壁(南紀白浜) 白良浜、円月島(南紀白浜) 道の駅 紀州備長炭記念公園 蟻合谷紅葉(田辺龍神) ごまさんスカイタワー(龍神) 金剛峯寺(高野山) 壇上伽藍(高野山) | |
和歌山 兵庫 | 道の駅 あいおい白龍城 | ペーロン温泉 白龍城大ちゃんの湯 | 丹生都比売神社(かつらぎ町) 串柿の里(かつらぎ町) 文蔵の滝(かつらぎ町) 神戸ポートアイランド 姫路城 |
岡山 徳島 | 道の駅 にしいや | 祖谷渓温泉 祖谷秘境の湯 | 備前焼伝統産業会館 備前焼窯跡天保窯 備前焼窯元備州窯 大原美術館(倉敷) 倉敷美観地区 瀬戸大橋(与島PA) 祖谷峡(三好) 祖谷ふれあい公園(三好) |
徳島 愛媛 広島 | 道の駅 アリストぬまくま | 祖谷温泉 ホテル祖谷温泉☆ | 祖谷かずら橋(三好) 道の駅 大歩危(三好) 大歩危・小歩危(三好) 道の駅 今治湯の浦温泉(今治) しまなみ海道(今治) |
広島 山口 | 道の駅 おふく | おふく温泉 於福温泉 | 宮島フェリー(宮島) 厳島神社(宮島) 錦帯橋(岩国) |
山口 福岡 大分 | 道の駅 耶馬トピア | 秋吉台(美祢) 秋芳洞・黒谷支洞(美祢) 唐戸市場(下関) 海転からと市場寿司(下関) 関門橋 道の駅 豊前おこしかけ(福岡) | |
大分 | (別府) | 別府温泉 駅前高等温泉 明礬温泉 湯の里 明礬温泉 鶴寿泉 堀田温泉 堀田温泉 | 東京一うどんもみじ亭(別府) |
大分 | (別府) | 明礬温泉 別府温泉保養ランド 鉄輪温泉 鉄輪むし湯 亀川温泉 別府海浜砂湯 | |
大分 熊本 | 道の駅 阿蘇 | 鉄輪温泉 ひょうたん温泉 黒川温泉 旅館山河☆ | 金鱗湖(湯布院) 亀の井別荘(湯布院) 夢大吊橋(九重) |
熊本 宮崎 | 道の駅 不知火 | 不知火温泉 ロマンの湯 | 大観峰(阿蘇) 草千里(阿蘇) 阿蘇中岳火口 高森峠(南阿蘇) 道の駅 高千穂 国見ヶ丘(高千穂) 高千穂峡 高千穂神社(高千穂) 天岩戸神社(高千穂) 天安河原(高千穂) |
鹿児島 | 道の駅 霧島 | 指宿温泉 砂むし会館砂楽 | 九州道 桜島SA(下) 須々原展望台(指宿スカイライン) 錦江台展望公園(指宿スカイライン) 池田湖(指宿) 開聞岳(指宿) 桜島フェリー 道の駅 桜島 湯之平展望所(桜島) 烏島展望所(桜島) |
鹿児島 宮崎 熊本 | 道の駅 有明 | 霧島丸尾温泉 前田温泉カジロが湯 えびの高原温泉 足湯の駅えびの高原 人吉温泉 元湯 有明温泉 さざ波の湯 | 霧島神宮 丸尾の滝(霧島) 人吉城跡 熊本ラーメン黒亭 熊本城 熊本城本丸御殿 |
熊本 長崎 | 道の駅 彼杵(そのぎ)の荘 | 崎津天主堂(天草) 大江天主堂(天草) 富岡城跡(天草) 島鉄フェリー(島原) 島原城(島原) 雲仙岳災害記念館(島原) | |
長崎 佐賀 | 道の駅 伊万里 | 眼鏡橋・中島川石橋群(長崎) 出島和蘭商館跡(長崎) グラバー園(長崎) 大浦天主堂(長崎) 平和祈念像(長崎) 長崎道 今村PA 有田焼窯元福丈窯 有田陶磁の里プラザ | |
佐賀 福岡 | 道の駅 くるめ | 耳納温泉 スパリゾートホテル久留米 | 鍋島藩窯橋(伊万里) 伊万里鍋島焼会館 鍋島御庭焼展示館(伊万里) 秘窯の里 大川内山(伊万里) いか生造り定食 河太郎(呼子) 吉野ヶ里歴史公園 道の駅 吉野ヶ里 |
福岡 山口 広島 | 中国道 安佐SA(上) | 太宰府天満宮 博多ラーメン 元祖長浜屋 マリノアシティ福岡 中国道 美東SA(上) | |
島根 鳥取 | 道の駅 ポート赤碕 | 石見銀山(大田) 羅漢寺五百羅漢(大田) 道の駅 大社ご縁広場 出雲大社 足立美術館(安来) | |
鳥取 兵庫 京都 | (亀岡) | 岩井温泉 岩井屋☆ | 鳥取砂丘 白兎神社(鳥取) 道の駅 神話の里白うさぎ 白壁土蔵群と赤瓦館(倉吉) 道の駅 村岡ファームガーデン |
京都 滋賀 | 道の駅 びわ湖大橋米プラザ | 鍬山神社(亀岡) 道の駅 ガレリアかめおか 三千院(大原) | |
滋賀 京都 奈良 | (奈良) | 三井寺(園城寺)(大津) 石山寺(大津) 宇治平等院(宇治) 道の駅 宇陀路室生 室生寺(宇陀) | |
奈良 | (奈良) | 奈良温泉 ゆららの湯 | 法隆寺(斑鳩) 中宮寺(斑鳩) 東大寺(奈良) |
奈良 京都 | (京都) | 唐招提寺(奈良) 薬師寺(奈良) 平城宮跡・朱雀門(奈良) 興福寺(奈良) | |
京都 | 渡月橋(嵐山) 天龍寺(嵯峨野) 南禅寺湯豆腐 木の館 光明寺(長岡京) 名神道 大津SA(上) 東名道 上郷SA(上) 東名道 富士川SA(上) | ||
鳴子の紅葉と秘湯巡り 2009/10/22〜10/24 | |||
宮城 秋田 | 秋の宮温泉郷 鷹の湯温泉☆ | 鬼首温泉 間欠泉露天風呂 鬼首温泉 荒湯地獄野天風呂 | 鬼首温泉間欠泉(鳴子) 鬼首地熱発電所(鳴子) |
山形 宮城 | 鳴子温泉郷 中山平温泉 琢e☆ | 最上温泉郷 瀬見温泉 ふかし湯 最上温泉郷 瀬見温泉 足場 最上温泉郷 瀬見温泉 共同浴場 最上温泉郷 瀬見温泉 喜至楼 最上温泉郷 赤倉温泉 三之亟☆ | |
宮城 山形 | 銀山温泉 公衆浴場大湯 天童温泉 公衆浴場ふれあい荘 | 鳴子峡(中山平) 白銀の滝(銀山温泉) | |
群馬長野の共同湯巡り 2009/6/25〜6/27 | |||
埼玉 群馬 | 道の駅 六合 | 秩父温泉 満願の湯 神流川温泉 湯郷白寿 応徳温泉 くつろぎの湯 | 富岡製糸場(富岡) 碓氷湖・坂本ダム(安中) 碓氷第三橋梁(めがね橋)(安中) |
群馬 | 道の駅 草津運動茶屋公園 | 尻焼温泉 河原野天風呂新緑編 川原湯温泉 王湯 川原湯温泉 足湯 草津温泉 西の河原露天風呂 草津温泉 煮川乃湯 草津温泉 地蔵乃湯 草津温泉 地蔵乃湯 足湯 草津温泉 白旗乃湯 草津温泉 千代の湯 草津温泉 関乃湯 草津温泉 凪の湯 草津温泉 翁の湯 草津温泉 喜美乃湯 草津温泉 千歳の湯 草津温泉 瑠璃乃湯 | 野反湖・野反ダム(六合) 草津温泉湯畑(草津) |
群馬 長野 | 万座温泉 豊国館 渋温泉 渋大湯 渋温泉 足湯のふとまる 熊の湯温泉 熊の湯ホテル | 万座空吹(嬬恋) 渋峠国道最高地点(六合) 横手山スカイレータ(志賀高原) 平床大噴泉(志賀高原) | |
新潟の秘湯・名湯巡り 2009/6/18〜6/20 | |||
新潟 | 栃尾又温泉 自在館☆ | 六日町温泉 山岳荘 越後大湯温泉 足湯 駒の湯温泉 駒の湯休憩舎☆ 越後大湯温泉 ホテル湯元 | 山菜料理大和屋(越後大湯) |
新潟 | 越後長野温泉 嵐渓荘☆ | 蓬平温泉 和泉屋 桂温泉 桂温泉 | 油揚げ(栃尾) 漢学の里(三条) 八木ヶ鼻(三条) |
新潟 | 咲花温泉 ホテル平左ェ門 三川温泉 湯元館 | 将軍杉(阿賀町三川) 喜多方ラーメン(磐梯山SA) | |
茨城千葉湯巡り車中泊の旅 2009/6/12〜6/14 | |||
茨城 | 道の駅 奥久慈だいご | 奥久慈温泉郷 月居温泉 滝見の湯 奥久慈温泉郷 袋田温泉 関所の湯 奥久慈温泉郷 大子温泉 森林の温泉 | 袋田の滝(大子町) 焼畑そば慈久庵(常陸太田) 竜神大吊橋(常陸太田) |
茨城 千葉 | 道の駅 オライはすぬま | 偕楽園(水戸) 偕楽園好文亭(水戸) 前川あやめ園(潮来) 鹿島神宮(鹿嶋) 犬吠埼灯台(銚子) | |
千葉 | 七里川温泉 七里川温泉 不老山薬師温泉 正翠荘 青堀温泉 静養園 | 養老渓谷粟又の滝(大多喜町) さざえかき揚げ丼磯笛(千倉) 房州びわ(富浦町) | |
栃木湯巡り車中泊の旅 2009/6/5〜6/7 | |||
栃木 | 東北道 那須高原SA(下) | 宇都宮餃子広場(上河内SA) | |
栃木 | 道の駅 湯西川 | 那須湯本温泉 元湯鹿の湯 湯西川温泉 湯の郷湯西川観光センタ 湯西川温泉 道の駅湯西川足湯 | 殺生石(那須湯本) 平家大祭・平家の里(湯西川) 豆腐料理会津屋(湯西川) |
栃木 | 龍王峡(川冶) 華厳の滝(日光) 中禅寺湖・二荒山神社(日光) 輪王寺(日光) 日光東照宮(日光) | ||
松島牡蠣と福島浜街道の旅 2009/1/29〜1/31 | |||
福島 | 相馬松川浦温泉 ホテル飛天 | いわき湯本白鳥温泉 春木屋旅館 いわき湯本温泉 さはこの湯 いわき湯本温泉 鶴のあし湯 | あんこう鍋ホテル飛天(相馬) |
宮城 | 秋保温泉 緑水亭 | かき小屋(松島) 五大堂(松島) 瑞巌寺(松島) | |
宮城 | 作並温泉 鷹泉閣 岩松旅館 | 青葉城跡(仙台) ケヤキ並木とアーケード街(仙台) | |
鶴巻温泉日帰りの旅 2008/12/30 | |||
神奈川 | 鶴巻温泉 弘法の里湯 鶴巻温泉 陣屋 | ||
上高地と奥飛騨の秘湯巡り 2008/10/29〜11/1 | |||
長野 | 中房温泉 中房温泉内湯編☆ | 蓼科温泉 小斉の湯 | 八王子ラーメン(石川PA) 蓼科高原白樺湖(茅野) 車山高原、霧ヶ峰高原(茅野) 美ヶ原高原・美術館(上田) |
岐阜 | 新穂高温泉 佳留萱山荘☆ | 平湯温泉 神の湯 | 上高地(大正池、河童橋) 安房トンネル(沢渡-平湯-新穂高) |
岐阜 長野 | 奈川温泉 富喜の湯☆ | 新穂高温泉 アルペン浴場 新穂高温泉 新穂高の湯 栃尾温泉 荒神の湯 栃尾温泉 蛍の湯 平湯温泉 民族館 平湯の湯 平湯温泉 ひらゆの森 新平湯温泉 たるまの湯 | 新穂高ロープウェイ 露天・足湯七湯巡り(奥飛騨) 安房トンネル(平湯-梓湖-奈川) 投汁蕎麦富喜の湯 |
長野 | 白骨温泉 公共野天風呂 白骨温泉 泡の湯 乗鞍高原温泉 せせらぎの湯 | 上高地乗鞍スーパー林道(白骨 -乗鞍高原) 乗鞍高原(松本) 松本ラーメン(酒粕) | |
北東北の秘湯・名湯巡り 2008/7/16〜7/20 | |||
岩手 秋田 | 蒸の湯温泉 ふけの湯☆ | 東八幡平温泉 森乃湯 松川温泉 峡雲荘☆ 松川温泉 松楓荘☆ 藤七温泉 彩雲荘☆ 八幡平温泉郷 後生掛温泉 | 松川地熱発電所 八幡平樹海ライン(松川-見返峠) 八幡平頂上園地 八幡平アスピーテライン(藤七-見返峠 -蒸の湯-後生掛-玉川) |
秋田 岩手 | 国見温泉 石塚旅館☆ | 玉川温泉 玉川温泉 乳頭温泉郷 鶴の湯☆ 乳頭温泉郷 黒湯温泉 乳頭温泉郷 孫六温泉 乳頭温泉郷 蟹場温泉 乳頭温泉郷 大釜温泉 乳頭温泉郷 妙乃湯 | 玉川温泉園地研究路(仙北) 田沢湖・たえ子像(仙北) |
岩手 | 夏油温泉 元湯夏油☆ | 花巻南温泉郷 大沢温泉 山水閣 花巻南温泉郷 鉛温泉 藤三旅館☆ | |
秋田 | 泥湯温泉 奥山旅館☆ | 小安峡温泉 公衆浴場 奥小安峡・大湯温泉 阿部旅館☆ 川原毛温泉 川原毛大湯滝 | 稲庭うどん養助本店(湯沢) 小安峡温泉大噴湯(湯沢) 川原毛地獄(湯沢) |
宮城 | 鬼首・吹上温泉 峯雲閣 鳴子温泉 滝の湯 | ||
越後湯沢 湯巡りの旅 2008/4/17〜4/19 | |||
群馬 新潟 | 貝掛温泉 貝掛温泉館☆ | 越後湯沢温泉 街道の湯 越後湯沢温泉 山の湯 | 沼田城址(御殿桜、桜祭り) 三国峠越え うどんすき 森瀧(越後湯沢) |
新潟 | 大沢山温泉 大沢館☆ | 松之山温泉 ナステビュウ湯の山 松之山温泉 凌雲閣☆ | 美人林(松之山) へぎそば(松之山) |
新潟 群馬 | 越後湯沢温泉 ぽんしゅ館酒風呂 伊香保温泉 露天風呂 | 河鹿橋・石段街・関所跡 水沢観音(伊香保) 水沢うどん丹次亭(伊香保) | |
豪快磯料理と東伊豆の温泉 2007/12/27〜12/28 | |||
静岡 | 網代温泉 平鶴 | 伊東温泉 東海館 伊豆高原温泉 高原の湯 | 十国峠(函南) 伊豆スカイライン西丹那(函南) |
静岡 神奈川 | 赤沢温泉 海浜露天風呂 熱川温泉 高磯の湯 湯河原温泉 ままねの湯 | 城ヶ崎海岸(門脇灯台、吊橋) | |
南東北の秘湯と紅葉巡り 2007/10/11〜10/13 | |||
福島 | 高湯温泉 旅館ひげの家☆ | 土湯温泉 中の湯 土湯温泉 下の湯 新野地温泉 相模屋☆ | 磐梯吾妻スカイライン(土湯-高湯) 浄土平、吾妻小富士(土湯) |
山形 宮城 | 峩々温泉 峩々温泉☆ | 姥湯温泉 桝形屋☆ 滑川温泉 福島屋☆ | |
山形 宮城 | 蔵王温泉 大露天風呂 | 蔵王エコーライン(遠刈田-蔵王) 蔵王御釜(蔵王ハイライン) 白石温麺うーめん番所 | |
尾瀬沼と福島の秘湯巡り 2007/5/31〜6/2 | |||
栃木 福島 | 桧枝岐温泉 ひのえまた☆ | 奥塩原新湯温泉 むじなの湯 湯野上温泉 川原の露天風呂 木賊(とくさ)温泉 岩風呂 | 塔のへつり(南会津) 大内宿(南会津) ミニ尾瀬公園(桧枝岐) |
福島 | 甲子温泉 大黒屋☆ | 尾瀬沼(沼山峠、大江湿原) | |
福島 | 二岐温泉 大丸あすなろ荘☆ | 南湖公園(白河) 白河の関跡(白河) 白河ラーメンとら食堂(白河) | |
河津桜と静岡の名湯巡り 2007/2/22〜2/24 | |||
山梨 静岡 | 寸又峡温泉 ホテルアルプス | 山中湖温泉 紅富士の湯 寸又峡温泉 美女づくりの湯 | 忍野八海(山梨忍野村) 夢の吊橋(寸又峡) |
静岡 | 天城湯ヶ島温泉 湯本館☆ | 伊豆長岡温泉 あやめ湯 天城湯ヶ島温泉 河鹿の湯 | 韮山反射炉(伊豆の国市) |
静岡 | 大滝(おおだる)温泉 天城荘 今井浜温泉 サンシップ今井浜 | 浄蓮の滝、天城隧道(湯ヶ島) 河津七滝ループ橋・河津桜 | |
紅葉狩りと栃木の秘湯巡り 2006/10/24〜10/26 | |||
栃木 | 奥鬼怒温泉 八丁湯☆ | 女夫渕温泉 女夫の湯 | 第二いろは坂 竜頭の滝、湯滝(奥日光) 山王林道(奥日光-女夫渕) |
栃木 | 奥湯西川温泉 平の高房☆ | 川俣湖温泉 上人一休の湯 | 川俣温泉間欠泉 瀬戸合峡(奥鬼怒) |
栃木 | 板室温泉大正村 幸乃湯温泉 | 日塩もみじライン(鬼怒川-塩原) 深山ダム(板室温泉郷) | |
富士・箱根日帰りの旅 2006/9/26 | |||
神奈川 | 箱根奥湯本温泉 天山 | 富士山5合目 | |
南北アルプス登山口の秘湯 2006/6/14〜6/16 | |||
長野 | 中房温泉 中房温泉外湯編☆ | 松本城 旧開智学校・旧司祭館(松本) 大王わさび農場(安曇野) | |
長野 山梨 | 十谷温泉 源氏荘 | 奥松本浅間温泉 浅間温泉会館 | |
山梨 | 甲州鰍沢温泉 かじかの湯 身延山南部町 佐野川温泉 | 身延山久遠寺(山梨) | |
天然河原の手掘り温泉の旅 2005/6/8〜6/10 | |||
新潟 長野 | 秋山郷切明温泉 切明リバーサイドハウス | 清津峡(新潟十日町市) 美人林(新潟松之山) | |
長野 | 小赤沢温泉 楽養館 屋敷温泉 秀清館 | ||
新潟 群馬 | 法師温泉 長寿館☆ 四万温泉 河原の湯 | 前倉橋(秋山郷) | |
軽井沢と草津温泉の旅 2004/6/25〜6/26 | |||
群馬 長野 | (軽井沢) | 草津温泉 大滝乃湯 | 白根山湯釜(草津町) 鬼押出し園(嬬恋村) |
長野 | 白糸の滝(軽井沢) |