2020年01月01日

静岡県

日本秘湯を守る会宿
静岡 天城湯ヶ島温泉 湯本館
カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉
低張性弱アルカリ性高温泉
川端康成が「伊豆の踊り子」を執筆した詩情あふれる宿。玄関の佇まいは秘湯を感じさせ伝統を刻む。狩野川の渓流を眼前に見る、誰も居ない静かな露天風呂を独り占めする幸せな一時を過ごせます。
秘湯・名湯の宿
静岡 寸又峡温泉 ホテルアルプス
単純硫黄泉(硫化水素型)
低張性アルカリ性高温泉
大井川の上流、大自然豊かな奥大井寸又峡の静かな宿です。南アルプスの大自然に囲まれた温泉郷は「美人づくりの湯」として有名。狸の置物と東屋風の露天風呂が印象的。白みがかった透明な硫黄泉がつるつるすべすべの美肌をつくります。
静岡 大滝温泉 天城荘
アルカリ性単純温泉
低張性アルカリ性高温泉
天城峠から下り河津ループ橋を渡ると、河津七滝。高級感のある大きな宿です。お湯は無色透明でさっぱりとした湯です。日帰りでは15種の大滝の滝見露天風呂・穴風呂・五右衛門風呂などを楽しめる。大滝観光客がいるので水着着用です。
静岡 網代温泉 平鶴
カルシウム・ナトリウム-塩化物泉
低張性弱アルカリ性高温泉
網代漁港・国道135号線沿いにある、磯料理を贅沢に味わえる源泉掛け流しの海辺の湯の宿。風呂は午後8時に男女交代します。二面が海に面していて広さも展望も女湯より断然優れてる。熱めの透明な湯船に沈むと、海と一体になれる。
露天・野湯・絶景温泉
静岡 寸又峡温泉 美女づくりの湯
単純硫黄泉(硫化水素型)
低張性アルカリ性高温泉
寸又峡温泉街の少し高台にある町営露天風呂。ログハウス調の建物に、波板の屋根付の風情ある岩造りの半露天風呂です。南アルプスの麓から自噴するちょっと温めの白みがかった透明な湯で肌触りもまろやか。ぬるぬる感の強い硫黄臭の湯です。
静岡 赤沢温泉 海浜露天風呂
カルシウム・ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉
低張性弱アルカリ性高温泉
国道135号線沿いの赤沢漁港の外れにある赤沢温泉の無料の混浴海浜露天風呂。湯船は海岸のちょっと高台にあり、とても見晴らしがよい。目の前に広がる海を見ながら湯に浸かることができ、眺めは抜群。少しぬるめの食塩泉が肌にしっとりなじんできます。
静岡 熱川温泉 高磯の湯
ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉
低張性弱アルカリ性高温泉
熱川の温泉街のはずれ、海岸沿いにある公営の露天風呂。遥か彼方に水平線が広がり、眼前には波が岩礁にぶつかって白波を立てている。海との間にさえぎるものは何もなく、大海原と伊豆大島の素晴らしい展望が楽しめる。湯船の中央の大きな石からお湯が吹き出ている。
日帰り温泉
静岡 今井浜温泉 サンシップ今井浜
ナトリウム-塩化物泉
低張性弱アルカリ性高温泉
今井浜の浜辺に造られたヨットをイメージした建物。右の裏山を少し歩いた岬の崖の上に海に面した露天風呂がある。湯に浸かりながら、大海原をながめることができる海辺の露天風呂。無色透明で熱めの湯です。
静岡 伊東温泉 東海館
アルカリ性単純温泉
低張性アルカリ性低温泉
昭和初期の建築様式をそのまま残す木造3階建の郷愁を誘う温泉です。風格ある唐破風の玄関には旭日と鶴の彫物が飾られています。浴室は総タイル張りの大浴場と小浴場があり、男女交替の利用です。ちょっと変わった唐獅子の湯口からは無色透明の湯が蕩々と溢れます。
静岡 伊豆高原温泉 高原の湯
アルカリ性単純温泉
低張性アルカリ性温泉
伊豆東海岸の別荘地、伊豆高原にある源泉掛け流しの大型立ち寄り温泉施設。ふらっと立ち寄ってちょっとした自然に手軽に触れられます。館内は黒ずんだ板張りの床や太い梁など、古い和風建築の雰囲気です。畳敷きの湯上り処や食事処も広く落ち着けます。
共同浴場
静岡 伊豆長岡温泉 あやめ湯
アルカリ性単純温泉
低張性アルカリ性高温泉
歴史ある伊豆長岡「古奈」地区の共同浴場。ひなびた民家風の銭湯で、表通りから少し奥まった所にある。タイル張りの浴槽に檜材の縁取りが気持ちよい。透明な熱めのお湯があふれている。けっこう熱い。
静岡 天城湯ヶ島温泉 河鹿の湯
カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉
低張性弱アルカリ性高温泉
湯本館の隣にある共同浴場。窓の外には狩野川の流れが見えて露天以上に野趣があります。お湯はやや熱め。肌触りがやわらかく、浸かると気持ちよい。味はなく、ほんのり石膏臭がある。
足湯
静岡 須走温泉 道の駅すばしり 足湯すばしり
アルカリ性単純温泉
低張性アルカリ性温泉
静岡県小山町須走の富士登山道須走口の麓にある「富士山に一番近い」道の駅すばしりの駅舎2階にある足湯、間近に富士山を眺めながら、ドライブや富士登山、観光で歩き疲れた足を癒してくれる。無料で自由に利用できるが、利用時間は季節により異なるそうだ。
posted by 日本の秘湯 at 00:00 | 口コミ情報(0) | 全国の温泉一覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
【全国の温泉一覧の最新記事】
この温泉の口コミ情報
口コミ情報を書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

口コミ情報: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認した口コミ情報のみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。