住所 | 宮城県仙台市太白区秋保町湯元字上原27-2 電話022-397-3333 |
泉質 | ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉(低張性中性高温泉) |
風呂の種類 | 男女別大浴場 男女別露天風呂 サウナ 部屋付露天風呂 エステ |
料金 | 宿泊 10,500円〜36,900円(税込) 日帰り入浴 大人 1,200円(バスタオル・フェイスタオル付) |
日帰り入浴 | 11:00〜18:00 |
日帰り設備 | 休憩処○ 食堂○ 駐車場○ |
営業期間 | 日帰り入浴 不定休(要確認) |
地図を表示 | マップ |
URL | http://www.ryokusuitei.co.jp/ |
旅行日 | 2009/1/30 |
杜の都仙台の奥座敷、名取川の渓谷沿いに高級ホテルや旅館が立ち並ぶ華やかな温泉街の中心から少し離れた、小高い場所にある老舗の高級旅館。近くには奇岩怪岩で有名な磊々峡(らいらいきょう)がある。 |
【玄関】秋保温泉は鳴子温泉、福島の飯坂温泉とともに奥州三名湯の一つで、また名取御湯とも呼ばれ、長野の別所温泉(信濃御湯)、野沢温泉(犬養御湯)とともに日本三御湯の一つでもある。 |
三万坪の手入れの行きとどいた日本庭園、池にかかる赤い橋は夜にはライトアップされ幻想的な雰囲気を醸し出す。 |
【ロビー】100室もある大きなな建物、豪華な館内、広く明るいロービー。東北楽天イーグル選手のサインが多いと思ったら公式スポンサーだそうだ。 |
【篝火の湯】東屋を持つ和風庭園風の岩造りの野趣あふれる露天風呂。巨大な天然石を横に積みあわせた石壁は巨大なオブジェとして、滝のように上から水が流れ落ちる景観は素晴らしい。夜になれば篝火が焚かれるので「篝火の湯」と呼ばれる。 |
内湯の先にある扉から出てサンダルを履いて階段を降りると露天風呂だ。右側の巨大な天然石の石壁で男女が仕切られ、湯は鉄分が多く茶緑色?白濁した茶色のような緑のような色の濁り湯。夜には幻想的な湯浴みを楽しめる。 |
【緑水の湯】2槽に仕切られた大浴場は100人は一度に入浴できそうな大きなもの。広々とした御影石造りの浴槽に源泉がたっぷりと注がれ、贅沢な温泉浴を満喫できる。 |
【あら汁サービス】朝には「鯛のあら汁」の無料サービスもある。朝風呂のあとに頂く暖かい汁は格別の味だ。 |
posted by 日本の秘湯 at 17:06
|
口コミ情報(0)
|
宮城県の温泉
|

|