住所 | 茨城県久慈郡大子町大字矢田15-12 電話0295-72-3200 |
泉質 | ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉(低張性アルカリ性低温泉) |
風呂の種類 | 男女別(内湯 露天風呂 打たせ湯 気泡風呂 サウナ) |
料金 | 日帰り入浴 平日 大人 700円 子供12歳未満 350円、3歳未満 無料 土・日・祝日 大人 1,000円 子供12歳未満 500円、3歳未満 無料 午後5時以降 大人 500円 子供 250円 |
日帰り入浴 | 10:00〜20:00(受付19:30まで) |
日帰り設備 | 休憩処○ 食堂○ 駐車場○ |
営業期間 | 休館日:毎月第1・第3水曜、12月31日、1月1日(休館日が祝日の場合は、祝日明けの平日が休館日) |
地図を表示 | マップ |
URL | http://www.daigo-forest.net/morinoideyu/ |
旅行日 | 2009/6/12 |
森林の温泉(もりのいでゆ)は、茨城県最北部の大子、袋田、湯沢、月居、浅川からなる「奥久慈温泉郷」の一つ、大子温泉にある新しい町営の日帰り施設で、自然林に囲まれた広大な露天風呂が自慢の温泉施設。 |
【玄関】町から少し離れた森の中の丘の上にある大子温泉保養センターの玄関。玄関前にはバス停がありバスがここまで来てる。 |
【フロントと特産品コーナー】白い2階建ての建物に入るとすぐにフロントと名物のこんにゃくなどを売ってる特産品コーナーがある。特産品コーナー奥が浴室になっている。 |
【案内図】滑らかな肌触りが特徴の無色透明のお湯は、美人をつくる湯として知られる。脱衣場のロッカーは100円のリターン式で数はそこそこある。 |
【露天風呂全景】自然林に囲まれた広大な露天風呂は地元特産の八溝石を使用した岩風呂で、大きな3つの湯船があり庭園風に造られている。山々に囲まれた湯舟からは、緑一色の贅沢な眺めが楽しめる。 |
【露天より大浴場を望む】空を、星を仰ぎ、山々を眺めながらの温泉気分は、安らぎと心地よさを与えてくれる。 |
【打たせ湯】露天風呂の1つにあって湯量が多く、結構な高さから落下してくるのでなかなか効く。 |
【大浴場】床から天井まである一面ガラス張りで眺めがよく、明るく開放的である。10〜1月の期間には、近隣で採れるりんごを浮かべたりんご風呂が楽しめる。手前はサウナ用の水風呂。 |
【ジャグジー】大浴場の一角にある気泡風呂。 |
【食事処】館内には大広間、食事処、売店、ゲームコーナーなどがあり、食堂では地元の人がつくるお蕎麦も味わえる。休憩室は1階のカラオケ有りの広間と、2階の静かな広間があり1日のんびり出来る。 |
posted by 日本の秘湯 at 18:23
|
口コミ情報(0)
|
茨城県の温泉
|

|