住所 | 埼玉県児玉郡神川町渡瀬337-1 電話0274-52-3771 |
泉質 | ナトリウム-塩化物強塩泉(高張性中性低温泉) |
風呂の種類 | 男女別内湯&露天風呂 |
料金 | 日帰り入浴 大人 700円 子供 400円 平日18:00〜大人 500円 子供 300円 |
日帰り入浴 | 10:00〜23:00(最終入館22:00) |
日帰り設備 | 休憩処○(大広間 無料、個室1H 1,000円) 食堂○ 駐車場○ |
営業期間 | 無休 |
地図を表示 | マップ |
URL | http://www.yugo.co.jp/spa/hakujyu/ |
旅行日 | 2009/6/25 |
湯郷白寿は埼玉県北部の神川町、群馬県との県境近くにある日帰り温泉施設で、近くを流れる神流(かんな)川の向こうは群馬県。地下750mの古世層からわく、埼玉県で一番濃い温泉を楽しむ事ができる。 |
【玄関】館内にはお風呂の他に休憩室、大広間、食事処、個室、カラオケルームなどがある。強食塩泉の濃い泉質の湯で、茶褐色の濁り湯が湯船に満ちた強烈泉質だ。 |
【エントランス】展示スペースには白寿の湯の紹介記事が貼ってある。 |
【フロント】入って左側のゲタ箱に靴をいれ、受付で鍵をわたして入浴料を支払う。 |
【売店】地元の特産品などが売られている。 |
【脱衣所】脱衣所と浴室は2階にあり6人乗りのエレベータで上がる。脱衣所にはカゴが置かれている。100円の有料ロッカーもある。 |
【露天風呂】露天風呂はL字型をしており、湯は茶褐色をしていて、臭いは海草のような香りにかすかに鉄臭がある。味は塩分が濃いので、なめるとたいへん塩辛い。茶褐色に濁った濃い成分は、露天風呂の中にまるで千枚田のような状態で堆積している。 |
【露天風呂の堆積物】温泉に含まれているカルシウムと炭酸ガスが結合して床一面が鍾乳石のように階段状にかたまっていてツルツルして滑りやすく、強烈なインパクトがある。歩くと足の裏が痛いほどだ。 |
【内湯】源泉の温度は低いが加温して適温になっている。湯船の縁からは、けっこうな量のお湯が掛け流しになっていて、これが浴場の床を覆う千枚田の源である。 |
【洗い場】浴室に入るとすぐに洗い場がある。1人分のスペースが壁で仕切りられている。洗い場まで千枚田が続く不思議な光景。 |
【休憩処】1階には休憩室と食堂スペースがあり賑わっていた。休憩室は2ヵ所あって1つはカラオケ専用になっている。 |
【個室】1階に2室あり、1時間 1,000円で利用できる。 |
posted by 日本の秘湯 at 12:07
|
口コミ情報(0)
|
埼玉県の温泉
|

|