2009年11月03日

和歌山 おくとろ温泉 きたやま

住所和歌山県東牟婁郡北山村下尾井476 電話0735ー49ー2575
泉質単純硫黄泉(低張性アルカリ性温泉)
風呂の種類男女別内風呂 男女別露天風呂 打たせ湯 サウナ
料金宿泊 12,600円〜17,500円
日帰り入浴 大人 600円 子供 300円
日帰り入浴12:00〜21:00(最終受付20:30)
日帰り設備休憩処○ 食堂○ 駐車場○
営業期間定休日 木曜日(夏期は休まず営業)
地図を表示マップ
URLhttp://www.vill.kitayama.wakayama.jp/okutorohotspring/(北山村役場)
旅行日2009/11/3

和歌山県の東端、日本で唯一の飛び地村 北山村にある一大アウトドアスポーツ公園内、道の駅おくとろの隣にある宿泊施設を備えた町営の温泉施設。村の暮らしが川で新宮とつながっていたことから、村は和歌山県になったとか。
【玄関】三角屋根をした1階建てのユニークな建物で、レストラン、物産品販売コーナーもある。柑橘類の“じゃばら”は全国でここだけで生産され、他では味わえない。
【フロント】玄関を入ると受付があり、じゃばらドリンクなどのじゃばらの特産品が並んでいる。左に休憩処、右に行くと浴室がある。
【休憩処】休憩処には畳敷きの休み処とソファーの広い休憩スペースがある。
【浴室入口】正面が浴室入口。右手に物産品販売コーナーがあり、じゃばらドリンクやワイン、ジャム、味噌、ドレッシングなどのじゃばらの特産品を売っている。
【洗面所】広くて清潔な洗面所には100円式のコインロッカーもあり、貴重品がある場合はこちらを利用するとよい。
【脱衣所】脱衣場も広く清潔。浴室脇にはカゴ式の脱衣棚もある。
【内湯】湯は無色透明の硫黄泉で、若干の硫化水素集がある。浴室は大きな窓ガラスで、昼間なら外の山並みの緑が迫ってくる広がりを感じさせられる。
【露天風呂と打たせ湯】露天風呂は広く、北山村の山並みや集落や小森ダム湖も一望できてゆったりできる。露天風呂のそばに打たせ湯もある。
【露天風呂より内湯を望む】周囲の静かな山々に囲まれて、自然の中に溶け込んだ雰囲気。隅には飲料用として自由に飲めるように専用の湧出口がある。
【サウナ入口】サウナの利用時間は17:00〜21:00。
【サウナ】こじんまりとしたサウナ室。

posted by 日本の秘湯 at 18:29 | 口コミ情報(0) | 和歌山県の温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
【和歌山県の温泉の最新記事】
この温泉の口コミ情報
口コミ情報を書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

口コミ情報: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。