2009年11月06日

和歌山 かつらぎ町 丹生都比売神社

【鳥居】和歌山県かつらぎ町にある天照大神の妹神といわれる丹生都比売神(にうつひめ)を祀る日本全国の神社の総本社。1700年前に天野の地に創建されたため天野大社とも呼ばれる。天野の地は美しい日本のむら景観100選にも選ばれている。
【太鼓橋】鳥居をくぐると赤い橋があり境内へ続く。淀君が寄進したと言われる神様が渡られるための神橋。木々の茂った境内に朝霧が漂い雰囲気のある神社だ。
【参道】明治の神仏分離で高野山から独立した高野山と関係の深い神社で、世界遺産:紀伊山地の霊場と参詣道の一部として登録されている。
【境内】「丹」は朱砂(朱色の水銀)のことで、その鉱脈のある所を丹生という。丹生都比売大神は朱砂を採掘する一族が祀る神であると考えられている。
【楼門】祭神は四柱で、第一殿に主神、丹生都比売大神を祀り、第二、第三、第四殿に高野御子大神、大食津比売大神、市杵島比売大神を祀る。
【本殿】朱塗りに壮麗な彫刻と彩色が施された日本最大規模を誇る春日造りの本殿は室町時代の建築。本殿・楼門が国の重要文化財に指定されている。
posted by 日本の秘湯 at 07:33 | 口コミ情報(0) | 小旅行近畿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この温泉の口コミ情報
口コミ情報を書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

口コミ情報: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。