【道の駅大歩危】徳島県三好市の国道32号沿いにある道の駅。博物館および観光案内施設として1996年に開業したラピス大歩危を、施設はほぼそのままに2008年8月に道の駅としてニューオープンした。 |
【展望デッキ】オープンカフェテラスから大歩危・小歩危の絶景を楽しみながら名物の祖谷そばが食べられる。つなぎを使わない素朴な、ちょっとボソボソした食感のそば。 |
【大歩危】大歩危・小歩危の由来は、大股で歩いても小股で歩いても危険に由来しているとのこと。吉野川の中流の大歩危の流れは穏やか。 |
【大歩危】道の駅から見下ろすと吉野川によって浸食された結晶片岩が、けわしく美しい景観を造っている。 |
【大歩危峡観光遊覧船】白い建物のレストラン大歩危峡まんなかでは遊覧船があり、奇岩怪岩が連なる大歩危峡約1q(30分)を楽しめる。 |
【吉野川】エメラルドグリーンの水面と白い岩肌、そそり立つ岸壁、大歩危の優美な景観。紅葉も見事なもの。 |
posted by 日本の秘湯 at 12:15
|
口コミ情報(0)
|
小旅行四国
|

|