2009年11月13日

大分 湯布院 亀の井別荘

【亀の井別荘エントランス】金隣湖のそばにある、森の中の落ち着いた雰囲気の離れをコンセプトにした人気の高級宿。広大な敷地内の右側に亀の井別荘の本館と離れ、左側に食事処湯の岳庵、茶房天井桟敷、雑貨鍵屋、亀の井ガーデンなどの外から入れる施設があり、泊り客と一般客とは中で一緒にならないように配慮されている。
【亀の井別荘本館・離れ】由布院玉の湯、山荘無量塔と並び御三家といわれ、1万坪の広い空間に本館6室、こじんまりとした佇まいの離れ15室がある。別府温泉の発展に尽力した油屋熊八が、客人を接待するために大正時代に建てた別荘がもととなっている。萱葺き屋根の門をくぐると奥の方に本館が見えて来る。
【17番館】1Fに和室、2Fは洋室の寝室、B1Fに浴室のメゾネットタイプの17番館は特に人気がありリピータも多いという。
【鍵屋・天井桟敷】大きな茅葺き屋根の古民家風の建物は、1階に鍵屋、2階に珈琲・果汁・音楽・読書空間の天井桟敷がある。
【亀の井ガーデン】鍵屋と湯の岳庵の間にある中庭には、周りにガーデンテラス、脇にドリンクカウンターを併設。木のテーブルと椅子でリラックスでき、鍵屋のおはぎを食べることもできる。
【湯の岳庵】ガーデン奥にある食事処。山菜や季節の野菜、川魚、豊後牛、地鶏など地元で採れたものをふんだんに使った料理が味わえる。
【鍵屋内部】雑貨や土産品を販売する売店。柚子煉り・寒餅あられ・季節のジャム・名物おはぎ・地味噌など大分名産と雑貨を販売している。
【鍵屋のおはぎ】祖母の代からの家伝のおはぎ。あずき、きなこ、黒ゴマの3種があり1個150円。店内のカウンターでも食べられる。


posted by 日本の秘湯 at 11:38 | 口コミ情報(0) | 小旅行九州 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この温泉の口コミ情報
口コミ情報を書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

口コミ情報: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。