【嵐山と渡月橋】渡月橋は京都市の桂川にかかる橋。北から渡月橋を渡ると中之島を経て嵐山の麓に至る。桂川の穏やかな流れ、そこに架かる渡月橋とその背景に写る嵐山は絵になる。 |
【茶屋】渡月橋周辺には料理旅館、土産物店が多く町中とは一味違う散策が楽しめる。観光客や車の交通量が多いのでその美しさや景色を楽しむためには平日の朝に訪れると良い。 |
【渡月橋】橋長250m。春は桜、秋は紅葉が美しく視界が広く四季折々の風情と佳景が楽しめる橋だ。 |
【桂川右岸の紅葉】渡月橋を境に上流は大堰川または保津川と呼ばれる。保津川下りの終点でもあり夏は貸しボートで水遊びを楽しめる。 |
【嵐山の紅葉】渡月橋の南にそびえる標高375mの嵐山は美しい自然に囲まれ、桜と紅葉の名所として賑わう。山の麓に見えるのは法輪寺の多宝塔。 |
【人力車】渡月橋付近で待機している人力車。人力車で優雅に嵐山散策が楽しめ、車夫の名ガイド付き名所旧跡を巡れば徒歩での観光とはまたひと味違った発見があるかも。 |
posted by 日本の秘湯 at 09:11
|
口コミ情報(0)
|
小旅行近畿
|

|