住所 | 福島県耶麻郡北塩原村大字大塩字桜峠8664-4-5 電話0241-33-2200 |
泉質 | ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(低張性弱アルカリ性高温泉) |
風呂の種類 | 男女別内湯 男女別露天風呂 |
料金 | 日帰り入浴 大人 500円 小人 300円 プール(入浴料込み) 大人 1,500円 小人 900円 |
日帰り入浴 | 10:00〜21:00 |
日帰り設備 | 休憩処○(広間無料,個室1時間1,500円) 食堂○ 駐車場○ |
営業期間 | 無休 |
地図を表示 | マップ |
URL | http://www.laviespa.com/ |
旅行日 | 2010/4/16 |
【外観】裏磐梯と蔵の町喜多方を結ぶ国道459号の中間点、檜原湖西岸にある北塩原村営桜牧場の敷地内に建つ全天候型のリゾート施設。家族で楽しめる屋内プールや天然温泉の日帰り入浴施設がある。 |
【玄関】裏磐梯桜峠温泉にあるラビスパ裏磐梯は、周囲には磐梯高原の大自然、窓の外にはのどかな牧場風景が広がり、山々に囲まれた四季折々の景色が楽しめる自然豊かな場所にある。 |
【ロビー】館内に入ると清潔感のある広い吹き抜けのロビーがありそこに下足箱とフロントがある。浴室へは1階の左手に入口が、プールの利用は2階へ上がる。 |
【案内図】ドイツの温泉療法バーデを取り入れた施設。25m歩行から露天風呂、寝湯まで多種多様なお風呂が楽しめる。スピード感あふれる全長100mのマジックスライダーもある。 |
【ドリンクコーナー】ドリンクコーナーには簡単な休憩処が設けられている。 |
【売店】大塩裏磐梯温泉水から採った会津山塩や赤べこ菓子などの裏磐梯の名産品を取り揃えている。 |
【大広間・食堂】広い大広間では湯上りの休憩をのんびりと過ごせ、その横の食堂はメニューも充実していて喜多方ラーメンも食べられる。 |
【大浴場入口】左が男湯、右が女湯。脱衣所には鍵付きロッカーはないので貴重品は入口横のロッカーを利用する。 |
【脱衣所】脱衣所には棚にカゴが並んだオーソドックスなもの。脱衣カゴの反対側には洗面台がある。 |
【洗面所】脱衣所の一角には小さな畳の間があり、浴後の小休憩にも活用できる。 |
【大浴場】日本庭園を眺めながら、ゆったりと寛げる大きな浴槽が心身の疲れを癒す。湯は中性に近い肌触りで温泉の成分はあまり感じられない。 |
【大浴場】角の湯口から無色透明の湯が勢いよく注がれている。湯自体には匂いは無いようだが塩素臭はしている。循環をさせているようだ。 |
【大浴場洗い場】浴室左手にボディソープ、リンスインシャンプーの用意された洗い場が並び、右手に大きな湯船がある。 |
【露天風呂】屋根もなく広々としているので開放感はあるものの、壁が高いので山々などの景色は期待できない。 |
【露天風呂】巨石を配した岩風呂には庭園のように植木と岩が飾られていて庭池のような印象だ。 |
【露天風呂】広さはそこそこあり、岩が段になった湯口から湯が小さな滝のように豪快に流れている。 |
posted by 日本の秘湯 at 09:47
|
口コミ情報(0)
|
福島県の温泉
|

|