| 2011年7月末の「新潟・福島豪雨」で只見川が氾濫し、民宿たつみ荘と春先限定露天風呂が壊滅的打撃を受けました。60年前にダムに水没した「河原の湯」が姿を現し仮営業中のようです。(2012.8.15追記) |
住所 | 福島県大沼郡金山町大塩休場3106-2(民宿たつみ荘) 電話0241-56-4158 |
泉質 | 含二酸化炭素-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(高張性中性温泉) |
風呂の種類 | 春先限定天然自噴野湯(春先限定露天風呂) |
料金 | 無料 |
日帰り入浴 | 9:00〜16:00(民宿たつみ荘敷地内に付き一言声がけ要、宿泊者優先・清掃時間あり) |
日帰り設備 | 駐車場○(民宿たつみ荘12台) |
営業期間 | 4月〜5月の数週間 |
地図を表示 | マップ |
URL | http://tatsumisou.blog.ocn.ne.jp/blog/(民宿たつみ荘) |
旅行日 | 2010/4/17 |
【芦ノ牧温泉からの道中】この時期にしては季節はずれの突然の大雪になり20cmの積雪。チェーンを持ってないので大塩温泉行きは断念し、磐越道が積雪通行止のため宿の勧めで国道49号→4号で交通規制のない東北道白河ICに向かう。 |
【雪の露天風呂】木のふもと只見川河川敷に露天風呂があるはずだが雪に埋って何も見えない。(画像:民宿たつみ荘ブログ2010/4/17記事より転写) |
【前日の露天風呂】前日(4/16)の露天風呂の様子。夜半から明け方の雪で景色が一変した。民宿たつみ荘ブログによると今年は4/3午前10時より季節限定露天風呂は解禁された。 |
【春先限定露天風呂】河川敷にある扇型のコンクリ浴槽。民宿たつみ荘は駐車場を開放したり、掃除をしたり、案内をしたりと自発的な管理をされている。利用するときは民宿に一言声がけしてから。 |
posted by 日本の秘湯 at 09:38
|
口コミ情報(0)
|
福島県の温泉
|

|