2010年05月29日

富山 道の駅 上平

住所国道156号 富山県南砺市西赤尾町72-1 電話0763-67-3141
駐車場大型車 10台 普通車 62台 身障者 1台
車中泊評価総合○ 静粛? 平坦○ トイレ○ 食材× 入浴× 安全○
ショップ売店 10:00〜17:00 レストラン 11:00〜20:00
情報環境インターネット? ワンセグ?
地図を表示マップ
URL道の駅(国土交通省北陸地方整備局)
旅行日2010/4/29

【道の駅上平】富山県の最南端に位置する南砺市(旧上平村)にある道の駅。五箇山や白川郷観光の拠点。世界遺産の菅沼集落へは車で8分。メイン施設であるささら館は、物産館、観光案内所や食事処から構成されている。
【駐車場】広く平らな駐車場は止める場所さえ間違わなければ車中泊にもたえられそう。駐車場が国道156号沿いに並行してあるので、夜間は大型車の通行音や車の出入り音・停車エンジン音が気になるかもしれない。
【珍品堂】道の駅ささら館に隣接する土産物店。土産人気No.1はこきりこささら。一度手に取って音を鳴らすときっと手放せなくなる。衝立やテーブルなど木工品の注文生産も可。
【ささら館】土産処は珍品堂、まんさく、五箇山焼陶房長右衛門窯の3店。特産の赤かぶや五箇山豆腐、自家製弘法茶のほか、村内の陶芸家が作る合掌造りの香炉(陶製)などが手に入る。
【売店】売店には上平特産の五箇山赤かぶの漬物コーナーや五箇山そば、五箇山みそ、山菜詰め合わせなどが並ぶ。手づくりの木工玩具・郷土玩具木工小物もある。
【食事処】ささら館にある飲食店は五箇山食堂、旬菜工房いわな、そば処くるみ、お好み焼屋の4店。珍しい岩魚のにぎり寿司や五箇山豆腐料理、山菜や豆腐をトッピングしたお好み焼きなど、それぞれ趣向を凝らした個性的な料理で楽しませてくれる。

posted by 日本の秘湯 at 11:34 | 口コミ情報(0) | 道の駅北陸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この温泉の口コミ情報
口コミ情報を書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

口コミ情報: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。