住所 | 国道8号 新潟県糸魚川市外波903-1 電話025-561-7288 |
駐車場 | 大型車 13台 普通車 344台 身障者 4台 |
車中泊評価 | 総合△ 静粛? 平坦○ トイレ○ 食材× 入浴× 安全○ |
ショップ | 売店 9:30〜17:30 レストラン 9:30〜19:00 |
情報環境 | インターネット? ワンセグ? |
地図を表示 | マップ |
URL | 道の駅(国土交通省北陸地方整備局) |
旅行日 | 2010/5/1 |
【道の駅親不知ピアパーク】新潟県糸魚川市にある道の駅。全国初の海上ICとなる北陸道親不知ICの北に位置し、昭和63年の北陸道の全線開通を記念して整備された。海上にせり出した高架橋下の空間と橋脚を組み合わせた公園。 |
【案内図】親不知高架橋の高架橋下のスペース・橋脚を利用して、お魚センター、レストピア、情報コーナー、翡翠ふるさと館、レストラン漁火、電動カー遊戯スペースなどがあり、駐車場も海岸に沿って細長く整備されている。 |
【お魚センター】新鮮な魚介類を販売しているお魚センター。 |
【お魚センター店内】旬の魚や海鮮加工品が豊富に並んでいる。 |
【レストピア】お魚センターの隣には売店・軽食・休憩所のあるレストピア。橋脚には大陶壁画が8枚描かれている。 |
【軽食コーナー】レストピア内の軽食コーナー。セルフサービスでメニューは麺類・ラーメン・簡単な御飯類。 |
【お土産コーナー】レストピアの奥には売店マリンがあり、親不知土産などを販売している。 |
【情報コーナー 】掲示板・案内人・パンフレットなどで案内。 |
【翡翠ふるさと館】世界最大102tの翡翠原石を展示した翡翠ふるさと館。館内では前の海岸で拾った石の鑑定を鑑定員にして貰っている人も多い。 |
【翡翠原石】これが世界最大級の翡翠原石。館内には大小さまざまな翡翠の展示や翡翠誕生の説明パネルなどがある。 |
【レストラン漁火】敷地内の最も奥にある食事処。全面ガラス張りの展望レストランで新鮮な魚介類の磯料理や山菜などの和食から洋食まで味わえる。 |
【ウミガメのミリオン像】親不知ピアパークのシンボル的な存在の、世界一のブロンズ製の巨大海亀親子像。 |
【高架橋完成記念碑】親不知海岸高架橋完成記念モニュメント。昭和63年7月とある。 |
【親不知海岸】親不知海岸で翡翠探しをする人々がちらほら。 |
【駅入口から見た駐車場】駐車場は広く平らなので車中泊にも十分耐えられる。大型車との区分けがされているのでアイドリングは気にならないのでは。高架下にも駐車場があるので雨風の強い日にはこっちのほうがお勧め。 |
【再奥から見た駐車場】海の傍だが波打ち際までの距離が長いので波の音はあまり気にならないと思う。だだ、高架橋下なので北陸道を走る大型車の走行音が少しうるさいかもしれない。海に近いので釣り客の車中泊が多そうだ。 |
posted by 日本の秘湯 at 13:17
|
口コミ情報(0)
|
道の駅甲信越
|

|