2010年10月23日

高知 仁淀川伊野温泉 かんぽの宿伊野

住所高知県吾川郡いの町波川1569 電話088-892-1580
泉質ナトリウム-塩化物泉(高張性弱アルカリ性低温泉)
風呂の種類男女別大浴場、露天風呂、泡風呂、寝湯、打たせ湯、歩き湯
料金日帰り入浴 大人 500円 子供 300円
日帰り入浴11:00〜21:00
日帰り設備休憩処○ 食堂○ 駐車場○
営業期間無休
地図を表示マップ
URLhttp://www.kanponoyado.japanpost.jp/yado/ino/
旅行日2010/11/3

【かんぽの宿伊野】高知県のほぼ中央、土佐和紙発祥の里・いの町の高台に立地し、全室から仁淀川の美しい清流を眺めることができる9階建ての宿。
【玄関】仁淀川伊野温泉は、土佐湾にそそぐ仁淀川沿いに湧く、塩分を多く含んだ温泉として知られている。
【フロント】日帰り入浴を伝えフィロントで料金を払う。貴重品も預かってくれるので名前を伝え番号札を受け取る。
【案内図】泡風呂、露天風呂、寝湯、打たせ湯など風呂も多彩。
【売店】フロント正面、2階展望レストランへの階段の先にある売店。
【喫茶室】玄関正面にある円形の喫茶室。軽食やコヒーなどのドリンクを頂ける。
【ロビー】喫茶室の周りがロビーになっていて、円形にソファなどが置かれている。
【座敷席】ロビー奥の方にある座敷席。湯上りの休憩をゆったりできる。反対側に喫煙室がある。
【大浴場通路】フロント横の廊下を下って浴場へと向かう。
【大浴場入口】手前が男湯(A浴室)、奥が女湯(B浴室)の入口。前にはエステコーナがある。
【湯上り処】エステコーナの奥には湯上り処があり、自販機コーナーやコインランドリーがある。
【浴室配置図】大浴場には、大浴槽、泡風呂、寝湯、打たせ湯、歩き湯が、外に露天風呂がある。
【脱衣所】鍵付きロッカーのある脱衣所。
【洗面所】脱衣所の一角にある洗面所。
【かぶり湯】浴室に入ると右手にあるかぶり湯。左右それぞれ温度が違う。
【大浴場】寝湯から浴室をみる。手前が大浴槽、右に泡風呂、奥に歩き湯が見える。
【大浴槽】中央円柱状の湯口から湯が注がれる。湯は塩分の濃いい無色透明の食塩泉。
【泡風呂】大浴槽の前にある小浴槽の泡風呂は、真湯で温泉水ではない。奥に寝湯の囲いが見える。
【寝湯】4人がゆったり寝そべられる寝湯。浴室の隅にガラス壁で仕切られてあるので、ゆっくりと楽しめる。
【歩き湯】底に砂利が敷き詰められた歩き湯高温の温泉と低温の真湯槽があり、砂利が適度に足裏を刺激し足裏マッサージ効果がある。
【打たせ湯】かぶり湯の裏側にある4筋の打たせ湯。ボタンを押すと湯が落ちる。
【洗い場】ボディソープ、シャンプー、リンスが備えられた洗い場。
【露天風呂】岩風呂風の露天風呂。仁淀川のやさしいせせらぎの音に包まれ、心が寛げる。
【露天風呂からの眺め】周りが石積みの壁で囲まれているため眺望は期待できない。

posted by 日本の秘湯 at 18:25 | 口コミ情報(0) | 高知県の温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
【高知県の温泉の最新記事】
この温泉の口コミ情報
口コミ情報を書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

口コミ情報: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認した口コミ情報のみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。