【飯山温泉郷】飯山温泉郷は、現在5軒の旅館が存在する。色々な風呂を楽しむなら美登利園、情緒あふれる露天風呂なら元湯旅館、静を求めるなら飯山本陣、懐かしさ漂う水車のあるふるさとの宿。 |
【元湯旅館】厚木市の奥座敷飯山にある、都心から1時間の渓流沿いに佇む湯宿。小田急本厚木駅から宮ケ瀬行きバスで約25分、飯山温泉入口で下車。バス停から徒歩2分の所にある。 |
【信楽焼の大狸】敷地内には大小のタヌキの置物が鎮座している。タヌキの福八相といい、8つの福があると言われていて、縁起がよいことで元湯旅館のシンボルになっている。 |
【玄門】館内は赤い橋げたや路地を思わせる通路で結ばれ、1棟1棟が独立したような構造。情緒溢れる露天風呂や、離れ風の造りの客室、露天風呂付客室のプライベート感が人気だ。 |
【玄関アプローチ】白山と小鮎川に面した1万坪の敷地に純和風の2階建ての宿。庭園と建物が一体となって、まるで宿全体が小さな町のようになっている。 |
【玄関】1979年(昭和54年)ふるさとの宿が厚木8号泉を掘り当て、2003年(平成15年)には元湯旅館でpH11.3の強アルカリ泉の湧出に成功した。 |
【飯山本陣】森林公園の緑を背にした静かな山峰の宿。小田急本厚木駅から宮ケ瀬行きバスで約20分、志田原で下車。バス停から徒歩2分の所にある。 |
【玄関】飯山温泉郷の山間にたたずむ落ち着いた外観の飯山本陣。山あいの小さな旅館だが、おいしい料理と清潔で清掃の行き届いた施設が好評だ。 |
posted by 日本の秘湯 at 14:14
|
口コミ情報(0)
|
小旅行関東
|

|