【連絡遊歩道】坂本龍馬記念館から桂浜に続く一帯は遊歩道が整備されていて、桂浜の高台に坂本龍馬像が建っている。岬の先端の石段を下ると、箱庭のような桂浜の風景が目の前に広がる。 |
【桂浜散策マップ】山頂に坂本龍馬記念館、桂浜の高台に土佐闘犬センターと坂本龍馬像、砂浜に整備された遊歩道をゆくと、大町桂月記念碑や桂浜水族館、龍王岬に龍王宮、展望台がある。 |
【桂浜公園】桂浜は月の名所として名高く、歌人吉井勇に歌われ、文豪大町桂月にその雅号を与えた。 |
【坂本龍馬像】海援隊の隊長、薩長連合の締結、大政奉還など幕末の志士として足跡を残した坂本龍馬。大政奉還の後、同郷の中岡慎太郎と二人で近江屋にいたところを刺客に襲われ暗殺された。像の高さは5.3m、台座を含めた総高は13.5mと日本一の高さがある。 |
【龍王岬】桂浜公園から龍王岬を望む。赤い屋根の龍王宮と岩山に登る階段参道が見える。 |
【坂本龍馬像】和服姿に懐手、ブーツ姿の龍馬は、はるか太平洋の彼方を見つめている。常に時代の先を見ていた坂本竜馬ですが、龍馬の右手は何を握っているのでしょうか。 |
【龍馬に大接近】毎年龍馬の誕生日であり命日でもある11月15日を挟み、約2カ月間(2010年は10/16〜11/28)、龍馬像の横に展望台(100円)が設置され、龍馬と同じ目線で太平洋を眺めることができる。 |
posted by 日本の秘湯 at 16:13
|
口コミ情報(0)
|
小旅行四国
|

|