【姫鶴平】四国カルストは、日本三大カルスト(四国カルスト、山口の秋吉台、福岡の平尾台)の1つで、高知と愛媛の県境にある標高約1400m東西約25km南北約3kmに広がる石灰岩の高原。姫鶴平は、四国カルストの中央部(愛媛県側)に位置する。 |
【四国カルスト案内図】国道440号線が南北に縦断する地芳峠を境に、西に大野ヶ原(四国カルスト西部、西予市)、東に姫鶴平、五段高原(中央、久万高原町)、天狗高原(東部、津野町)が位置している。図橙は車道、緑は遊歩道。 |
【駐車場】姫鶴平の頂にたたずむと、西日本一の霊峰石鎚山をはじめ四国山地が一望でき、晴れた日には遠く太平洋も望むことができる。 |
【姫鶴荘】宿泊施設、コテージ、キャンプ場を有した、清潔で充実した簡易宿泊施設。宿泊施設のほかレストランも備えている。 |
【姫鶴平キャンプ場】姫鶴荘から少し下った所にキャンプ場、更に一段低いところに駐車場とグランドがある。 |
【県境標識】姫鶴荘の駐車場内にある高知・愛媛県境標識。カルストの尾根がちょうど県境になっている。こちらは線でなくロープが張ってある。 |
【風力発電の風車】近くで見ると巨大さが分かる風車。高原を吹き抜ける風を捉えてのんびり回る。右に見えるのは牛舎。 |
【五段高原から振返る】県境尾根に沿ってうねる波のような緑の草原が続き、草原をたどるように、県道383号四国カルスト公園縦断線が延びている。 |
posted by 日本の秘湯 at 11:17
|
口コミ情報(0)
|
小旅行四国
|

|