駐車場 | 大型車 38台 普通車 106台 身障者 2台 |
車中泊評価 | 総合○ 静粛? 平坦○ トイレ○ 食材× 入浴× 安全○ |
ショップ | 売店 24H スナックコーナー 24H レストラン 7:00〜21:00 |
情報環境 | インターネット○(FREE SPOT) ワンセグ? |
地図を表示 | マップ |
URL | 東日本高速道路サービス |
旅行日 | 2011/6/10 |
→ 国見SA(上)
【国見SA(下)】東北道福島県の最も北に位置する、宮城県との県境の峠にあるSA。山形道へ向かう場合、給油施設や24時間営業の売店があるSAはここが最終となる。 |
【衛星写真】上が下り線、下が上り線のSA。下りSAの小型車エリアは入口側、大型車エリアはSA出口側にある。建物は入口傍のレストラン棟と奥の売店・スナック棟とが離れた位置にある。 |
【レストラン棟前駐車場】レストラン棟前駐車スペースが静かで安全で、車の出入りも少なそう。レストラン棟横にはトイレやテラス席もあり車中泊にはここがいいかも。 |
【名鉄レストラン】名物の牛タンや白石温麺が味わえる。レストラン裏には芝生のガーデンテラス席が設置されており、愛犬同伴でレストランのメニューを頂くことができる。 |
【貝田宿】国見SAは奥州街道沿いにあり、元は貝田宿と呼ばれた宿場町だったそうだ。 |
【奥の細道芭蕉句碑】芭蕉が元禄2年5月にこの地にて詠んだ俳句「早苗とる 手もとや昔 しのぶ摺り」の句碑がSA内に飾られている。 |
【売店・スナック棟】建物外の「国見峠の茶店」では、五平餅、玉こん串、味噌焼きおにぎり、牛タンメニュー、桃ソフトなどの名物が勢揃い。 |
【スナックコーナー】ご当地ラーメン喜多方ラーメンや、麺類、米飯類、セット物と豊富なメニューがあり、広々とした店内でゆっくりと食事ができる。 |
【売店】福島銘菓「柏屋 薄皮饅頭」「かんのや 家伝ゆべし」をはじめ、桃・柿・林檎を使用した「生どら三姉妹」や「ももろーる」などオリジナルスィーツの各種土産品を取り揃えている。 |
【E-NEXCO 野菜市場】国見峠の茶屋隣にあるNEXCO東日本がSA・PAに展開する市場。県内産の旬の野菜・米・果物や漬物などの加工品を直売している。 |
【小型車駐車場】売店・スナック棟から見た、SA入口側にある小型車エリア。 |
【大型車駐車場】売店・スナック棟から見た、SA出口側にある大型車エリア。 |
posted by 日本の秘湯 at 17:22
|
口コミ情報(0)
|
SAPA東北道
|

|