住所 | 国道339号 青森県五所川原市相内実取287-1058 電話0173-62-3556 |
駐車場 | 大型車 5台 普通車 38台 身障者 2台 |
車中泊評価 | 総合○ 静粛? 平坦○ トイレ○ 食材× 入浴× 安全○ |
ショップ | 休館日:無休(レストランは第2、第4木曜日休館(冬期間・11月〜3月)) 売店 9:00〜18:00(冬期〜17:00) レストラン 10:00〜18:00(冬期〜17:00) |
情報環境 | インターネット× ワンセグ? |
地図を表示 | マップ |
URL | 道の駅(国土交通省東北地方整備局) 道の駅十三湖高原のホームページ |
旅行日 | 2011/6/13 |
【道の駅十三湖高原】青森県五所川原市の国道339号上にある道の駅。愛称は「トーサムグリーンパーク」。トーサムとはアイヌ語で「湖のほとり」という意味。十三湖は日本一美味という「ヤマトシジミ」の産地でもある。 |
【案内図】十三湖畔の高原牧草地内にあり、360度のパノラマに岩木山、八甲田連峰、中山山脈、そして日本海を望む風光明媚な道の駅には、物産館のトーサムプラザとしじみの加工製造が見学できる特産品加工センターがある。 |
【駐車場】駐車場は広々としフラットなので車中泊にも充分対応できる。 |
【タワーから見た駐車場】駐車場の端にある建物は24時間利用可能な屋外トイレ。 |
【トーサムプラザ】レストラン「わらび」では、しじみ和定食をはじめ、しじみラーメン・しじみカレーなどの定食、麺類、カレーやセットメニューが味わえる。 |
【特産品加工センター】十三湖産の新鮮なしじみを煮込んで抽出したエキスの栄養ドリンクやカプセルなど、しじみを使った様々な商品を作っていて、外から見学ができる。 |
【売店】十三湖名産活しじみの他、その加工品「しじみエキス」などが手に入る。 |
【産直コーナー】新鮮な野菜やおいしい漬け物もあるが、閉店後でトレイには何もなかった。 |
【休憩ベンチ】トーサムプラザのテラスには休憩用のベンチも置かれている。 |
【ふれあい交流広場】ふれあい交流広場には、5階建て高さ15mの展望台兼ローラーすべり台のトーサムタワー、ウェーブスライダー、林間公園がある。 |
【ウェーブスライダー】トーサムタワーの斜面に造られた風変りなすべり台。その先には市浦牛の放牧地「実取牧場」が続く。 |
【トーサムタワー】タワーの螺旋階段を登ると、2階がゴムローラーすべり台の滑り口。最上階の5階に展望台がある。 |
【ゴムローラーすべり台】全長136mのすべり台。1・3・6(ト・サ・ム)の語呂合わせが面白い。 |
【タワーからの眺望】モー林公園、十三湖方向を一望する。森の向こうに微かに十三湖が見える。 |
posted by 日本の秘湯 at 18:06
|
口コミ情報(0)
|
道の駅北東北
|

|