住所 | 国道101号 青森県つがる市森田町床舞稚桜4-1 電話0173-26-4488 |
駐車場 | 大型車 5台 普通車 53台 身障者 2台 |
車中泊評価 | 総合○ 静粛○ 平坦○ トイレ○ 食材× 入浴△(車で5分に日帰り温泉有※) 安全○ |
ショップ | 休館日:無休 物産館/地酒の店弥三郎/おらほのめへ 9:00〜18:00 レストラン野のこ 10:00〜17:00 TATSUYA 8:30〜18:30 旧増田邸(そば処 案山子) 11:00〜18:00 |
情報環境 | インターネット× ワンセグ○(5局) |
地図を表示 | マップ |
URL | 道の駅(国土交通省東北地方整備局) 道の駅もりた「アーストップ」のホームページ |
旅行日 | 2011/6/13 |
※
月見野温泉 森田ふれあい交流の里「おらほの湯」(0173-26-3394) 320円 7:00〜20:30(閉館21:00) 第1・3月曜休
【道の駅もりた】青森県つがる市の国道101号上にある道の駅。「つがる地球村」の先端に位置することから「アーストップ」とネーミングされている。 |
【アーストップ】敷地内には、物産館「アーストップ」、旧増田邸「そば処 案山子」、パン工房「TATSUYA」、芝生広場などが並んでいる。 |
【駐車場】駐車場は広々としフラットなので車中泊にも充分対応できる。国道側より駅舎側が静かで車中泊にはよさそう。 |
【車中泊中の様子】トイレ棟近くで車中泊。夜の国道の車通りや車の出入りはそんなに多くなかったので音は気にならなかった。車中泊は8台。 |
【物産館アーストップ】館内には、特産販売コーナー、レストラン野のこ、直売所おらほのめへ、地酒の店弥三郎があり、観光客も地元の人も気軽に利用している。 |
【アーストップ入口】レストランでは、名物の「弥三郎ら〜めん」、ホタテの貝殻にホタテを丸々いれ、卵・味噌・だし汁で作った「貝焼味噌」などを味わえる。 |
【特産販売コーナー】。つがる市の菓子や工芸品などの土産や、にんにくの生産量日本一の「にんにく商品」など地産品のオリジナル商品が並ぶ。 |
【レストラン野のこ】座敷席、カウンター・テーブル席、テラス席(夏季のみ)のあるレストラン。麺類・ご飯ものなどメニューが豊富。 |
【休憩所】物産館前の喫煙所も兼ねた休憩所。つがる市のメロン果汁入りの「メロンソフト」をテイクアウトして楽しめる。屋根付なので雨でも安心。 |
【屋外休憩所・トイレ棟】旧増田邸の向かいにある24時間利用可能な屋外トイレ。周辺にはテーブル・椅子の休憩所もある。 |
【芝生広場】旧増田邸とトイレ棟の間に広がる美しい芝生広場。東屋もあるのでゆっくり散策を楽しめる。 |
【旧増田邸・そば処 案山子】明治中期に建てられ、地元で一番の地主の建物「旧増田邸」。平成22年4月から「そば処 案山子」としてオープンした。 |
【おらほのめへ】おらほのめへは津軽弁で「私たちのおみせ」のこと。つがる市の農家による直産友の会で運営されている。朝一番に農家のおかみさんが、取れたて新鮮野菜や果物を自分で並べていく。 |
【パン工房TATSUYA】地産池消にこだわり、地元つがる市産の素材を生かしたパン作りに取り組んでいるパン工房TATSUYA。 |
posted by 日本の秘湯 at 21:32
|
口コミ情報(0)
|
道の駅北東北
|

|