住所 | 都道169号淵上日野線(新滝山街道) 東京都八王子市滝山町1-592-2 電話042-696-1201 |
駐車場 | 大型車 5台 普通車 55台 身障者 2台 |
車中泊評価 | 総合○ 静粛? 平坦○ トイレ○ 食材× 入浴× 安全○ |
ショップ | 無休 売店 9:00〜21:00 レストラン 9:00〜21:00 |
情報環境 | インターネット× ワンセグ? |
地図を表示 | マップ |
URL | 道の駅(国土交通省関東地方整備局) 道の駅八王子滝山ホームページ |
旅行日 | 2011/8/9 |
【道の駅八王子滝山】東京都八王子市滝山町の中央道八王子IC近く、新滝山街道上にある道の駅。2007年(平成19)4月に開駅した東京都初の道の駅。 |
【案内図】施設内には、交流コーナー、農産物販売コーナー、飲食コーナーがあり、館外テラスには、休憩・食事のできるテラス席やベンチ席もある。 |
【駅舎から小型車駐車場をみる】入場する車の列ができ、係員の誘導に従って駐車する。夜9時まで営業なので、夜遅くに入場し朝早くに出発するとよい。 |
【トイレ棟前の小型車駐車場】平日昼時だったが結構混んでいる。特に土日は野菜の直売所目当ての客で混雑するのでは。 |
【道路側の小型車駐車場】閉店時間までは車の出入りが多く落ち着かず、幹線道路沿いなので、車通りも多く静かに眠れないかも知れない。 |
【大型車駐車場】中央道の八王子ICの近くなので乗用車だけでなくキャンピングカーや大型車も結構車中泊してるようだ。 |
【物産館】野菜の直売や地元の土産品のほか、フードコートやアイス、カフェなどもあり、ここでしか手に入らないオリジナル商品なども置かれている。 |
【地域交流ホール】作品の展示やコンサートなどの催し物に利用される地域交流の促進を行う多目的ホール。 |
【休憩所】八王子市周辺案内や交通・気象情報を情報端末で案内する情報発信コーナーと、ちょっとした遊具があるキッズコーナーがある。 |
【休憩用ベンチ】休憩所の屋外にはウッドデッキの通路があり、24時間利用できる休憩用ベンチも備わっている。下に谷地川沿いの短い遊歩道もある。 |
【地域物産販売コーナー】売り場が広くて商品の種類も量も豊富。地元八王子の産品をメインに、土産品から日用雑貨まで幅広く取り揃えている。 |
【農産物直売所ファーム滝山】地元農家が生産した新鮮な農産物や畜産物などの直販のほか。園芸品の直売も行っている。 |
【軽食コーナー】農家のお母さんの作る「お惣菜はちまきや」、搾り立て新鮮牛乳を使用した「ミルクアイスMO-MO」、地元酪農家のミルク・地場野菜を使用した「カフェ・ラ・ジータ」が入っている。今日のおかずが欲しい時には惣菜が購入でき便利。 |
【フードコート八農菜】地元八王子の野菜にこだわった3つの専門店からなり、左からコクのあるスープカレーの「洋食森村カレー堂」、野菜をふんだんに使ったやさいうどんの「小麦家」、ご当地八王子ラーメンの「葱蔵」と並んでいる。 |
【八王子ラーメン】刻みタマネギが特徴的な、醤油スープ・鶏ベースの八王子ラーメン650円。海苔、チャーシューとメンマをトッピング。 |
【フードコートテラス席】ベランダのような木製デッキにもテーブルがあって、ゆっくりと食事が楽しめる。 |
posted by 日本の秘湯 at 11:33
|
口コミ情報(0)
|
道の駅関東
|

|