【黒森峠】愛媛県東温市と久万高原町の境界にある峠(標高985m)。東温市の国道11号から国道494号を久万高原町方面へ南下、山中を7km程進むと、2車線道は終わり杉林の中を進む狭路区間に入る。 |
【面河マップ】白猪の滝(しらいのたき)駐車場から車で約20分の所に、唐岬の滝(からかいのたき)駐車場が国道494号沿いにあり、ここから滝まで徒歩約15分。(冬に滝の水が凍り氷の彫刻のような姿を見せる白猪の滝は駐車場から徒歩約30分)。 |
【唐岬の滝】割石峠の渓谷にかかる高さ114mの滝。優美なその姿から「女滝」と呼ばれている。秋にはたくさんの人が紅葉狩りに訪れる。 |
【峠越え】狭路区間を登りきった所が黒森峠。峠を越えると久万高原町に入り、道は相変わらずの1〜1.5車線幅。急勾配・急カーブが連続する狭路酷道区間をただひた走る。 |
【コース案内看板】市口地区で道は、左コース「山中の景観(7.1km、国道494号)」と右コース「面河ダムの景観(8.5km、県道153号落合久万線)」の分岐点になり黒森峠越え区間が終わる。 |
【石鎚スカイライン】国道、県道どちらを進んでも土泥地区で国道494号に合流する。国道494号から面河渓を結ぶ石鎚スカイライン(県道12号西条久万線)に入ると、面河川沿いの2車線の道が続く。 |
posted by 日本の秘湯 at 11:18
|
口コミ情報(0)
|
小旅行四国
|

|