住所 | 新潟県村上市猿沢1240 電話0254-72-6627 |
泉質 | ナトリウム-硫酸塩・塩化物・炭酸水素塩泉(低張性弱アルカリ性高温泉) |
風呂の種類 | 男女別大浴場 男女別露天風呂 |
料金 | 日帰り入浴 大人 500円 子供 250円 |
日帰り入浴 | 9:00〜21:00(最終受付20:30) |
日帰り設備 | 休憩処○ 食堂×(道の駅食堂を利用) 駐車場○ |
営業期間 | 通年営業 毎月最終月曜休、12月31日・1月1日休 |
地図を表示 | マップ |
URL | http://www.asahimidori.com/spa/ |
旅行日 | 2011/9/29 |
【道の駅 朝日】新潟県から日本海沿いを北上する国道7号の村上市中心を過ぎ、鮭の取れる川として有名な三面川(みおもてがわ)を越えた先、日本海東北道の朝日まほろばIC傍にある道の駅。村上市は、昔ながらの風情を残す城下町と鮭の町としても有名。 |
【案内図】村上市朝日地区の市営複合型観光施設「朝日みどりの里」の中にあり、道の駅「朝日」、日帰り温泉施設、スパハウス「朝日きれい館」や宿泊施設、またぎの家、日本玩具歴史館、シルクフラワー製作工房など様々な観光施設が集まる。 |
【朝日まほろばふれあいセンター】道の駅朝日に隣接する公営の日帰り温泉施設。地下1300mから湧き出る温泉は湯量も豊富。給湯スタンドもある。 |
【玄関】明るく広い浴室や露天風呂からは雄大な自然のパノラマが楽しめる。1階にフロント、休憩所、浴場は2階といったシンプルな作り。 |
【フロント】玄関右手が下足コーナー。中央に券売機があり、500円で券を購入、フロントに渡して入場する。 |
【売店】フロント左奥には簡単な売店と、その奥にテーブル式の休憩所がある。食堂はないので道の駅の食堂を利用するが、離れてるので少し不便。 |
【大広間休憩処】玄関右手奥が休憩処、大広間の休憩処では、風呂上りに寝そべって寛げる。 |
【浴室入口】休憩処の手前左に階段があり、そこを上ると浴室。 |
【脱衣所】脱衣所には、100円返却式の鍵付きロッカーがあり、奥の洗面台前にも脱衣カゴと脱衣棚が設けられている。 |
【洗面所】洗面台には、無料のドライヤーがあるが、整髪料などのアメニティグッズは置かれていない。洗面所の扉を開けると大浴場になる。 |
【大浴場(左)】ガラス張りの浴室は、横長で10人ほどがゆっくり入れるタイル張りの長方形浴槽。目の前に広大な田園風景が望める。湯はちょっと熱めの設定。洗い場にはカランが4つある。 |
【大浴場(右)】無色透明、弱い塩味と微かに温泉臭が漂う湯は、柔らかくちょっとヌルスベ感があり、塩素臭もなく、加水・加温・塩素・循環だが源泉はよさそう。 |
【露天風呂】扉一つで出入りできる趣のある露天風呂は、屋根なしの和風庭園風の岩風呂の造り。 |
【露天風呂(右)】大浴場に比べると少し温度は低めの設定なので長湯ができる。 |
【露天風呂(左)】塀で囲まれているので大浴場ほど景色は望めないが、開放感はたっぷり。 |
【湯口】湯口からは、循環だが大量の湯が注がれている。 |
posted by 日本の秘湯 at 10:48
|
口コミ情報(0)
|
新潟県の温泉
|

|