住所 | 山形県鶴岡市湯田川乙38 電話0235-35-2200 |
泉質 | ナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉(含石膏芒硝泉)(低張性弱アルカリ性高温泉) |
風呂の種類 | 檜風呂(内湯のみ)、石風呂(内湯+露天風呂) |
料金 | 宿泊 30,450円〜(2名1室あたり、税込) 日帰り入浴 不可 |
日帰り入浴 | − |
日帰り設備 | 休憩処○ 食堂○ 駐車場○ |
営業期間 | 通年 |
地図を表示 | マップ |
URL | http://www.kameya-net.com/yudono/ |
旅行日 | 2011/9/29 |
【湯田川温泉】山形県鶴岡市に湧く湯田川温泉は鶴岡の奥座敷とも呼ばれ、細い路地に小さな和風旅館が並ぶ、素朴な雰囲気の温泉街。 |
【案内マップ】正面湯・田の湯の2つの共同浴場と足湯があり、宿泊者はフロントで鍵を借りて、無料で共同浴場に入ることもできる。 |
【湯どの庵】日本海と出羽三山に挟まれた庄内エリアにある秘湯の宿。客室は全てが2人用の部屋となっていて、部屋の種類は少し広めのツイン(食事は個室)とダブル(食事は食堂)から選べる。 |
【アプローチ】外観の古い木造旅館の出で立ちから一歩中に入ると、黒い板張りを基調とし、モダンな要素が取り入れられたクラシカルモダンな造りになっている。 |
【玄関】門をくぐった外壁の白壁の裏に孟宗竹が植えられていて、風情がある。玄関の引き戸もなかなか良い雰囲気の落ち付いた空間。 |
【館内図】2階建ての母屋棟と3階建ての宿泊棟に分かれ、2階と3階に7室ずつ計14室の客室がある。風呂は、24時間入浴可能な檜風呂と石風呂の2つ。 |
【フロント】大正末期に建てられた数奇屋造の宿の中は、木の質感を生かしたデザイン性のある内装や家具が各所に置かれ現代的な雰囲気。 |
【ロビー】玄関脇にあるロビーには、自由に飲める冷水が備え付けられ、湯上りも中庭を見ながらゆっくりと寛げる。 |
【ウェルカムドリンク】チェックイン時にロビーでハーブティーのサービスがあり、お茶を飲みながら宿の説明を受ける。 |
【中庭】ロビーには庭園を眺めるソファーや椅子が置かれていて、ガラス越しに望む中庭の緑と光がとても美しい。 |
【宿泊棟への渡り廊下】エレベーター前までスタッフが案内、チェックイン後は宿のスタッフは一切部屋に来ないプライベートを大切にするシステムだ。 |
【食事処】食事は2階の個室で、料理は一品づつ皿で運ばれてくるコース料理のような感じ。運ばれてくると料理の説明をしてくれる。 |
【檜風呂入口】ロビー奥にある檜風呂入口。到着時は、内湯のみの檜風呂が男湯、内湯と露天風呂がある石風呂が女湯となっていたが、夕食後20時に男女が入れ替わる。 |
【小上がり】入り口に注連縄のある檜風呂の小上がり。いきなり注連縄があってびっくりする。なぜ注連縄なのかは意味不明だが、温泉を大切にしてるということか。 |
【脱衣所】広い板の間の片側に脱衣棚と脱衣カゴがずらりと並び、正面が洗面台ですっきりしたレイアウトだ。 |
【檜風呂】浴室は広く天井が高いので、ゆったりした気分ではいれる。窓ガラスの向こうには中庭が見えて風情がある。 |
【檜風呂浴槽】檜造りの湯船には、無色透明、無味無臭の癖のない柔らかな湯が注がれ、温度も適温でゆっくりのんびりできる。 |
【洗い場】カランは5基。シャンプー・リンス・ボディーソープにシェービングソープまで置いてある洗い場。 |
【石風呂入口】渡り廊下の先にある石風呂入口。黒塗りの板張りのフローリングは全面床暖房だ。 |
【脱衣所】脱衣所は石風呂のほうも広くて清潔、快適だ。造りは檜風呂と同じ造りだ。 |
【洗面所】入口の小上がりからみた洗面所。左手奥が浴室入口になっている。 |
【石風呂】石風呂は檜風呂より湯船は広く、大きい窓に面していて、窓の向こうは竹林のある和風露天風呂になっている。 |
【石風呂浴槽】御影石造りの湯船は、手前半分が寝湯となっていて檜の枕でゆっくり寝湯が楽しめる。 |
【洗い場】カランは7基。シャンプー・リンス・ボディーソープにシェービングソープが備わっている。 |
【露天風呂】「孟宗の里・湯田川」の名の通り、孟宗竹の植えられた露天風呂。静かな鄙びた雰囲気が漂う。 |
【露天風呂浴槽】放流式の源泉掛け流しで、加水はしてないが加温はしている。深夜4時間、塩素注入をしていると温泉表示に掲示してある。 |
【夜の露天風呂】淡い照明の中、ゆったりとした癒しの時間を過ごすことができる。 |
【露天風呂から内湯をみる】風呂から眺める竹林が鄙びた佇まいを醸し出している。 |