【六ヶ所原燃PRセンター】青森県の下北半島にある六ヶ所村は、多くの風力発電施設、原子燃料サイクル関連施設や石油備蓄基地などのエネルギーに関する施設が集まっている全国でも珍しい地域。 |
【館内案内図】ウラン濃縮工場、低レベル放射性廃棄物埋設センター、再処理工場などの「原子燃料サイクル施設」を大きな模型や映像、パネルで分かり易く展示している施設。いつでも自由にご見学できるが、事前予約をすると案内スタッフが案内と説明をしてくれる。 |
【玄関】六ケ所原燃PRセンターは4フロアに分かれている。 | |
【受付・売店】受付で見学したい旨申し出ると、見学方法を教えてくれる。売店では、六ヶ所村特産品・周辺地域特産品の販売をしている。喫茶軽食「あぶにーる」も営業。 |
【展示コーナー入口】見学は、最初にエレベーターで3階展望ホールへ登り、階段で2階サイクルステーション、1階・地下の原燃ツアーズへ下りていくコースになっている。 |
【3階展望ホール】原子燃料サイクルのパネル。原子力発電の燃料となるウランは、一度燃やした後でも燃え残りや新たに生まれたプルトニウムを再処理すると再び燃料として使うことができる。 |
【ボールサーカス】親子で見学に来た子供達を退屈させない様にとの配慮から考えたものだろう。ピタゴラスイッチのように金属ボールが急降下や回転しながら転がって行く。 |
【3Dシアター】3階には、3D立体映画を上映しているシアターがあり、3Dメガネで迫力のある映画を上映している。 |
【3階からの眺望(西側)】地上20mの大パノラマが眺望でき、東側に太平洋と原燃施設、西側に八甲田山やむつ小川原ウィンドファームを望める。 |
【2階サイクルステーション】2階のサイクルステーションでは「地球環境とエネルギー」や「放射線」について、遊びながら楽しく学べる色々なゲームがある。 |
【放射線モノ知りコーナー】身のまわりの放射線コーナーでは、放射線に関する疑問について、分かり易く答えてくれる。他に、スペースアース、エネルギーラボ、キッズコーナーなどがある。 |
【2階から1階をみる】2階から1階・地下原燃ツアーズにある横転クレーンをみる。 |
【1階・地下原燃ツアーズ】実際の六ケ所原子燃料サイクルの施設の中を大型模型やパネルなどで紹介。 |
【再処理工場】全国の原子力発電所から出る使用済み核燃料を再処理し、ウランとプルトニウム、高レベル放射性廃棄物に分離する原子燃料サイクル施設を大型模型で再現している。 |
【再処理工程】受入れ・貯蔵→せん断・溶解→分離→精製→脱硝→製品貯蔵の流れと、分離工程で分離した→高レベル放射性廃棄物→ガラス固化、の工程で再処理が行われる。 |
【溶解施設の模型】再処理工場を工程ごとに再現し、どのように使用済み燃料からウランやプルトニウムを取り出すのかが学べる。左がパルスカラム型抽出塔。高レベル放射性廃棄物のガラス固化体の最終処分場の建設場所はまだ決まっていない。 |
【燃料棒を束ねた燃料集合体】ウランペレットを包む被服菅は、放射線を閉じこめる性質がある希少金属のジルコニウムで造られ、使い終わったジルコニウム被服菅は裁断され「低レベル放射性廃棄物」として埋められる。 |
【高レベル放射性廃棄物貯蔵管理センター】高レベル放射性廃棄物のガラス固化体の中間貯蔵を行う。50年くらい経って発熱量が少なくなってから、最終的に地下300 m以上の地層に埋設処分する計画。 |
【低レベル放射性廃棄物埋設センター】全国の原子力発電所から出る低レベル放射性廃棄物の埋設処分を実寸の埋設ピットで紹介。普通のドラム缶に、黄色い塗装をしたものを横向きに土に埋める。 |
2011年06月11日
青森 六ヶ所村 六ヶ所原燃PRセンター
この温泉の口コミ情報
口コミ情報を書く