【戸倉上山田温泉】長野県千曲市の戸倉上山田温泉は、善光寺参りの「精進落しの湯」として名高く、開湯100年を超える信州最大の温泉街。 |
【戸倉上山田温泉街案内図】千曲川左岸(西)に戸倉温泉と上山田温泉、右岸(東)に新戸倉温泉があり、左岸に3ヶ所、右岸に4ヶ所の外湯がある。 |
【上山田温泉中央通り】大型旅館やホテルがひしめく戸倉上山田温泉の中心通り。通りの左手が上山田温泉、右手奥が戸倉温泉。 |
【新世界通り】高度成長期にはネオンが輝き、射的場は酔客で賑わった。そんな華やかな昭和の時代の痕跡が温泉街に残っている。 |
【瑞祥上山田本店】温泉街の中心に位置する銭湯。内湯には大きな天然石をふんだんに取り入れ、露天風呂では多彩な湯船とテレビも楽しめる。 |
【外観】外観も館内も共同浴場とは思えない高級感のある造りをしている。 |
【エントランス】庭園風の錦鯉の泳ぐ小川を渡ってのアプローチ。 |
【飲泉所】施設の入口には、飲泉できる源泉が掛け流しされている。飲泉所の後ろは喫煙所。 |
【下足箱】入口を入ると下足コーナーがあり、下足棚と鍵付き下足箱が設置されている。発券機で入湯券を購入し番台で受付する。 |
【番台】ホール中央に番台があり、左手がストーブのある休憩処、右手が食事処になっている。食事だけなら入湯料不要の番台方式だ。 |
【休憩処】番台の左手は、男湯入口とストーブとテーブル・ベンチの休憩処になっている。 |
【売店】番台の右手は、女湯入口と売店になっていて、温泉グッズなどを売っている。 |
【食事処・中庭】テーブル席の外は、中庭を配したデッキになっていて、喫煙席にもなっている。 |
【食事処・小あがり席】名物「おにかけうどん」をはじめ、手打ちそばや定食、一品料理を頂ける。 |
【浴場入口】番台左の男湯入口から浴場へはいると洗面脱衣所。 |
【脱衣所】木目の感じが良く、ロッカーも鍵付きなので安心。 |
【洗面所】こじんまりとした洗面所。アメニティ類はないがドライヤーが設置してある。 |
【浴室入口】三波石をふんだんに使用した、豪華な岩風呂が圧巻。 |
【大浴場】巨石に囲まれた大浴場。源泉掛け流しで湯が浴槽からオーバーフローしている。 |
【大浴場】単純硫黄泉の湯は、新鮮な感じの湯で少し青白濁していてほんのり硫黄の匂いが漂う。 |
【洗い場】浴室の左手に並んだ洗い場には、ボディソープとリンスインシャンプーが置かれている。 |
【露天風呂出入口】両脇にはサウナとジェットバブルが出る深めの浴槽がある。 |
【露天風呂】露天エリア左手にある麦飯石を使った源泉掛け流しの露天風呂。前にはテレビがある。 |
【露天風呂】源泉掛け流しの湯は、わずかに青みを帯びていて、口にすると硫化水素臭を感じる。 |
【麦飯石湯口】薬石の麦飯石の湯口から源泉が掛け流され、浴槽からオーバーフローしている。 |
【寝湯】露天エリア右手にある寝湯。寝湯と壺湯、ササラ湯は真湯のようだ。 |
【水風呂・ササラ湯】露天エリア正面の水風呂(手前)とササラ湯(奥)、その奥に壺湯も見える。 |
【壺湯】信楽焼の壺湯。露天エリアの周囲には庭木や庭石を配していて情緒のある空間になっている。 |