住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町星野 電話0267-44-3580 |
泉質 | ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉) |
風呂の種類 | 男女別大浴場 男女別露天風呂 サウナ |
料金 | 日帰り入浴 大人 1,200円 小人 700円 3歳未満 無料(GW & 8月 大人 1,500円 小人 1,000円) |
日帰り入浴 | 10:00〜23:00(最終入場22:00) |
日帰り設備 | 休憩処× 食堂×(隣接して村民食堂あり) 駐車場△(150台、土日祝 & GW & 8月 & 年末年始は300円/1時間) |
営業期間 | 年中無休(冬期メンテナンス休業ある場合あり) |
地図を表示 | マップ |
URL | http://www.hoshino-area.jp/tonbo/ |
旅行日 | 2012/10/5 |
【星野温泉入口】星野温泉は中軽井沢にある温泉。一帯は星野リゾートが運営しており、後述の5施設および石の教会・内村鑑三記念堂といった教会などが広範囲に存在し、リゾートエリアを形勢している。 |
【案内図】軽井沢の山林の中に「ホテルブレストンコート」、旅館「星のや 軽井沢」、日帰り入浴施設「トンボの湯」、レストラン「村民食堂」および商業施設「ハルニレテラス」が存在する。 |
【駐車場】案内図P1の駐車場に車を停め、正面に見える村民食堂の方へ歩いて行く。 |
【村民食堂】信州の新鮮素材をたっぷり使った、昼は定食メニュー、夜はアラカルト料理を楽しめる。 |
【トンボの湯全景】「トンボの湯」は、避暑地軽井沢の名湯星野温泉の歴史をくむ、源泉掛け流しのくつろぎの日帰り温泉施設。 |
【トンボの湯】村民食堂を過ぎて、芝生と木製の歩道による開放的なエントランス。受付棟で入湯料を払って建物の中に入る。 |
【受付棟】グレーの地味な色合いの和を基調としたモダンな建物は、軽井沢の雰囲気とよくマッチしている。料金も軽井沢価格だ。 |
【温泉棟】男湯と女湯と建物が左右対称に分かれており、その間を小さな水路が流れている。左が男湯、右が女湯の温泉棟。 |
【男湯玄関】暖簾をくぐり館内に入ると左手に浴場入口がある。館内には脱衣所と浴室があるのみ。 |
【男湯入口】湯上り処や休憩所、食事処などの設備は一切ないので待ち合わせに難儀する。 |
【脱衣所】脱衣場は清潔で綺麗な造りで、鍵付きロッカーが備わっている。コインは必要ない。 |
【洗面所】湯上りスペースも広く取られゆったりとした造りになっている。 |
【浴室入口】浴室の出入口左手には源泉と冷水を飲めるコーナーがある。飲んでみるとしょっぱい味と少しの温泉臭さがある。 |
【大浴場】浴槽は檜の縁取りの長方形の大きな湯船で、一面ガラス張りの窓からは池と周囲の緑が見える。真ん中の丸い石から湯が滾々と湧き出ている。 |
【りんご湯】大浴場では10/2〜10/5の間、地元信州のりんご約1400個を湯船いっぱいに浮かべた季節風呂「りんご湯」になっていて、りんごの甘い香りに包まれながら、心身ともにリラックスした。 |
【露天風呂】巨大な花崗岩が配された岩組みの露天風呂は、とても広く解放感もある。隣に大きな池が隣接し、一見露天風呂の続きと錯覚するので注意。湯は弱アルカリ性の重曹泉。 |
posted by 日本の秘湯 at 11:48
|
口コミ情報(0)
|
長野県の温泉
|

|