【戸倉上山田温泉】長野県千曲市の戸倉上山田温泉は、善光寺参りの「精進落しの湯」として名高く、開湯100年を超える信州最大の温泉街。 |
【戸倉上山田温泉街案内図】千曲川左岸(西)に戸倉温泉と上山田温泉、右岸(東)に新戸倉温泉があり、左岸に3ヶ所、右岸に4ヶ所の外湯がある。 |
【上山田温泉中央通り】大型旅館やホテルがひしめく戸倉上山田温泉の中心通り。通りの左手が上山田温泉、右手奥が戸倉温泉。 |
【新世界通り】高度成長期にはネオンが輝き、射的場は酔客で賑わった。そんな華やかな昭和の時代の痕跡が温泉街に残っている。 |
【豊年屋】ホテル亀屋本店の斜め向かいにある本手打ち更科そば処 元祖「豊年屋」。木の格子引き戸に藍染めの暖簾がかかる老舗の蕎麦屋という感じ。 |
【店内】大正10(1921)年創業の店内。そば粉のうちの一番粉のみを使用して打った更科(現在の千曲市)そばや、定食、丼物、麺類等いろいろ味わえる。 |
【お勧めメニュー】名物は、辛味大根のおしぼりそば(1,100円)。辛味の強い大根のおろし汁に味噌を溶かし込んでの食べ方は、海がなく魚だしが貴重品だった信州独特の食べ方だそうだ。 |
【辛味大根おしぼりそば】辛味大根おろしを絞ったつけ汁に、薬味として信州味噌、わさび、ねぎが付く。本手打ち更科の新そばは、風味豊かで腰が強く口にやさしいが、舌に強烈な辛さが刺さる。 |
posted by 日本の秘湯 at 12:19
|
口コミ情報(0)
|
食道楽
|

|