2010年05月29日

富山 道の駅 上平

住所国道156号 富山県南砺市西赤尾町72-1 電話0763-67-3141
駐車場大型車 10台 普通車 62台 身障者 1台
車中泊評価総合○ 静粛? 平坦○ トイレ○ 食材× 入浴× 安全○
ショップ売店 10:00〜17:00 レストラン 11:00〜20:00
情報環境インターネット? ワンセグ?
地図を表示マップ
URL道の駅(国土交通省北陸地方整備局)
旅行日2010/4/29

【道の駅上平】富山県の最南端に位置する南砺市(旧上平村)にある道の駅。五箇山や白川郷観光の拠点。世界遺産の菅沼集落へは車で8分。メイン施設であるささら館は、物産館、観光案内所や食事処から構成されている。
【駐車場】広く平らな駐車場は止める場所さえ間違わなければ車中泊にもたえられそう。駐車場が国道156号沿いに並行してあるので、夜間は大型車の通行音や車の出入り音・停車エンジン音が気になるかもしれない。
【珍品堂】道の駅ささら館に隣接する土産物店。土産人気No.1はこきりこささら。一度手に取って音を鳴らすときっと手放せなくなる。衝立やテーブルなど木工品の注文生産も可。
【ささら館】土産処は珍品堂、まんさく、五箇山焼陶房長右衛門窯の3店。特産の赤かぶや五箇山豆腐、自家製弘法茶のほか、村内の陶芸家が作る合掌造りの香炉(陶製)などが手に入る。
【売店】売店には上平特産の五箇山赤かぶの漬物コーナーや五箇山そば、五箇山みそ、山菜詰め合わせなどが並ぶ。手づくりの木工玩具・郷土玩具木工小物もある。
【食事処】ささら館にある飲食店は五箇山食堂、旬菜工房いわな、そば処くるみ、お好み焼屋の4店。珍しい岩魚のにぎり寿司や五箇山豆腐料理、山菜や豆腐をトッピングしたお好み焼きなど、それぞれ趣向を凝らした個性的な料理で楽しませてくれる。

posted by 日本の秘湯 at 11:34 | 口コミ情報(0) | 道の駅北陸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

石川 道の駅 ころ柿の里しか

住所国道249号 石川県羽咋郡志賀町字末吉新保向10 電話0767-32-4831
駐車場大型車 2台 普通車 166台 身障者 4台
車中泊評価総合○ 静粛○ 平坦○ トイレ○ 食材○(前に大型スーパー志賀の郷) 入浴○ 安全○
ショップ売店 10:00〜17:00 レストラン 11:00〜22:30 風呂 10:00〜23:00 450円
情報環境インターネット? ワンセグ○(6局)
地図を表示マップ
URL道の駅(国土交通省北陸地方整備局)
旅行日2010/4/29

【道の駅ころ柿の里しか】石川県能登半島の中央に位置し能登の南の玄関口、国道249沿いの志賀町にある道の駅。能登旅行の拠点にはもってこいだ。
【案内図】旬菜館(農産物直売所)、地域の文化館と無料の足湯、アクアパークシ・オン(温泉施設)が整備されている。
【旬菜館】地域の特産物や新鮮な農産物を販売する旬菜館(農産物直売所)。
【地域の文化館】地域の伝統文化である太鼓と版画を伝承し紹介する地域の文化館。屋外には無料で利用できる足湯や休憩エリアも備えている。
【農産物直売所】志賀のころ柿・赤土スイカ・ふるさとせんべい・いがらまんじゅう・幸せせんべい・田舎の芋むすめなどを展示販売。
【情報・休憩施設】旬菜館とトイレの間にある24時間利用可能な情報コーナーと休憩所。奥には自動販売機もある。
【アクアパーク シオン】道の駅に隣接する日帰り温泉施設。平成16年4月17日にオープンし温浴施設と温水プールのある温泉を活用した総合アクアリゾート施設。
【露天風呂】タイル張りがお洒落な洋風大浴場と石組の落ち着いた雰囲気の和風大浴場があり、地下1,500mから湧出る志賀千古温泉はやや茶色がかった食塩泉。湯はやや熱めでかるい塩味がある。
【第1駐車場】旬菜館前の駐車場。広く平らな駐車場と23時まで営業してる温泉と22時までのレストランがあり、車中泊には最適。
【第2駐車場】温泉施設駐車場。温泉の営業時間中は車の出入りも多いが、それ以降は朝まで静か。
【第3駐車場】大型車駐車区画のある第3駐車場。第1駐車場とは入口を挟んで反対側にあるので大型車のアイドリング音も気にならない。
【スーパー】国道を挟んで前には21時まで営業の黒い平屋建ての建物、スーパーセンターロッキー志賀の郷店があり、食材などを調達できる。
【車中泊の様子】夜の旬菜館前。国道に面しているが車通りはさほどでもなく静か。車中泊は31台。
【車中泊の様子】アクアパークシオン前の様子。営業の終わる23時までは明るい。

posted by 日本の秘湯 at 19:01 | 口コミ情報(0) | 道の駅北陸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月30日

石川 道の駅 輪島

住所県道1号(七尾輪島線) 石川県輪島市河井町20-1-131 電話0768-22-6588
駐車場大型車 8台 普通車 12台 身障者 2台
車中泊評価総合× 静粛? 平坦○ トイレ○ 食材× 入浴× 安全○
ショップ売店 8:00〜19:00 レストラン 10:55〜20:55
情報環境インターネット? ワンセグ?
地図を表示マップ
URL道の駅(国土交通省北陸地方整備局)
旅行日2010/4/30

【道の駅輪島】輪島の玄関口、石川県輪島市の県道1号七尾輪島線沿いにある、愛称ふらっと訪夢(プラットホーム)の道の駅。のと鉄道輪島駅跡の駅前広場を活用し、駅舎には地元能登ヒバ材を使用した拭き漆が施され、漆の街輪島の風情が漂う。
【案内図】観光案内所や休憩所があるメイン施設ふらっと訪夢と食事処うまいもん処のほか、駅跡地を利用したため、広いスペースにタクシーやバスターミナルがある。また、うまいもん処の裏手には1時間無料の普通車100台の広い駐車場もある。
【ふらっと訪夢】1階には観光案内所や休憩所がある。2階は旅交流ギャラリーとなっていて、毎土曜夜には、独特のリズムと動きが心に響く輪島の伝統芸能御神乗太鼓が催されているそうだ(無料)。
【観光案内所】観光情報や宿泊案内などが置いてある。輪島市内を観光する前にここで情報を入手するといい。右の自転車はレンタサイクル(1時間200円)。レンタサイクルで輪島観光もよい。
【うまいもん処】物産館うまいもん処では、輪島市の特産品等を販売する土産物店や麺類等の軽食や一品料理が味わえる食事処がある。
【一般・大型駐車場】大型車8台、普通車12台の小さな駐車場。案内板には1時間無料と書かれているが料金ゲートなどは無い。
【記念撮影スポット】旧輪島駅のホームと線路が一部保存されて記念撮影スポットとなっている。
【幸せの夫婦椀】反対側には輪島漆塗の夫婦椀のオブジェがあり、顔を覗かせて記念撮影ができる。

posted by 日本の秘湯 at 07:13 | 口コミ情報(0) | 道の駅北陸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

富山 道の駅 ウェーブパークなめりかわ

住所県道1号(富山魚津線) 富山県滑川市中川原410 電話076-476-9300
駐車場大型車 10台 普通車 100台 身障者 4台
車中泊評価総合○ 静粛○ 平坦○ トイレ○ 食材× 入浴×(※) 安全○
ショップ火曜定休(3/1〜5/31は無休) 売店 9:00〜17:00 レストラン 11:00〜21:00
情報環境インターネット? ワンセグ○(5局)
地図を表示マップ
URL道の駅(国土交通省北陸地方整備局)
旅行日2010/4/30
※タラソピアは日帰り温泉ではなく水着と水泳帽を着用して利用する健康増進施設。

【道の駅ウェーブパークなめりかわ】富山県の中央部からやや東北よりに位置する滑川市の県道1号富山魚津線沿いにある道の駅。駅からは富山湾の海岸線や3000m級の立山連峰を仰ぎ見ることができる。
【案内図】ほたるいかミュージアム、タラソピア、休憩施設を核として整備されている。ほたるいかミュージアムは、物産館・レストランのゾーンとホタルイカの不思議な世界を光で演出したミュージアムの2つのゾーンから成る。
【休憩・展望施設】面白い形を組み合わせた造りの休憩・展望施設。左側には海のイラストが印象的なまるで水族館のようなトイレ、右側には情報コーナーと休憩所がある。上に登ると展望台。ここから見る富山湾に沈む夕陽はとってもロマンティックだ。
【タラソピア】深層水体験施設タラソピア(800円)。前に駐車場がある。左はほたるいかミュージアム。海洋深層水のジャグジープールでは歩行浴やジャグジーなど全12種類のアイテムを体験できる。予約制のヒーリングメニューは別料金となる。
【ほたるいかミュージアム】ほたるいかの生態を紹介する博物館(ホタルイカの発光が見られる4〜5月800円、他は600円)。右隣の1階にはホタルイカ加工製品や地場特産品・地酒などを扱う物産館が、2階にレストランがある。売店横には自販機コーナーと休憩スペースも完備している。
【ほたるいか海上観光】展望台からみる滑川漁港。漁港内には、ほたるいか海上観光(午前3時出航、3000円)の発着場がある。4月〜5月はじめまでの約1ヵ月間しか運行していない観光船で、すでに予約で一杯だった。
【レストラン光彩】2階のパノラマレストランは窓も大きく、明るい雰囲気だ。窓からは雄大な富山湾を一望できる。メニューは和食とイタリアン中心、特産のホタルイカ料理も堪能できる。
【足湯】レストラン1階海側にある海洋深層水の足湯。4月下旬から10月上旬までの季節限定で開放されている。時間も遅かったので湯は張られていなかった。
【駐車場】駐車場は県道側の大型車エリアと駅舎側の普通車エリアに区分されている。またタラソピア前にも小さな駐車場がある。
【駅舎側駐車場】駐車場も平坦で広々とし車中泊にも十分耐えられる。ナビで行くと道の駅裏の海沿いの細い道を案内することもあるので注意。県道1号から入るのが賢明。
【車中泊の様子】県道から1本奥に入った道路沿いにあり、夜は車通りも少なく静か。少し明る過ぎるかもしれない。
【車中泊の様子】道の駅の裏は海だが駐車場にいる限りはその雰囲気はない。車中泊は23台。

posted by 日本の秘湯 at 19:07 | 口コミ情報(0) | 道の駅北陸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月31日

富山 道の駅 うなづき

住所県道14号(黒部宇奈月線) 富山県黒部市宇奈月町下立687 電話0765-65-2277
駐車場大型車 3台 普通車 100台 身障者 6台
車中泊評価総合○ 静粛? 平坦○ トイレ○ 食材× 入浴× 安全○
ショップ売店 9:30〜21:00 レストラン 10:00〜21:00
情報環境インターネット? ワンセグ?
地図を表示マップ
URL道の駅(国土交通省北陸地方整備局)
旅行日2010/5/1

【道の駅うなづき】富山県黒部市(旧宇奈月町)の県道14号黒部宇奈月線、北陸道黒部ICから温泉街への通り道右側にある道の駅。
【案内図】駐車場に新しくできたうなづき食菜館、宇奈月麦酒館、うなづき友学館で構成され荘厳な雰囲気を漂わせた外観が印象的だ。
【宇奈月麦酒館】宇奈月地ビールの博物館。2階ビールミュージアムでは、ビールの製造工程を実際に見学できる。1階にはバイキングのレストランや売店などがある。
【うなづき友学館】黒部市立図書館宇奈月分館(無料)と歴史民俗資料館(300円)から成るうなづき友学館。
【うなづき食菜館】2010/4/20新オープンの新施設。地元野菜の直売と黒部名水カレーや宇奈月麦酒をはじめとする黒部ブランド、ほたるいかの沖漬けや白えびの甘酢漬など富山の特産品、宇奈月のお土産などを展示販売。
【直売所】名水で知られる黒部川の水で造られたモルト100%の地ビール宇奈月麦酒。キレのある十字峡(ケルシュ、黄金色)、フルーティなトロッコ(アルト、濃赤銅色)、芳醇なカモシカ(ボック、黒ビール)、2010/4/24新発売の黒部の月の4種類ある。
【多目的広場】道の駅うなづきの案内板。その裏手には野外ステージのある多目的広場がある。
【トイレ棟】その隣にある24H利用できる土蔵風の屋外トイレ。前には自動販売機もある。
【道の駅駐車場】田んぼの中にあり静かで立地が良いので車中泊にもいいかも。周囲の景色も広々としていてのんびり過ごせそう。
【うなづき友学館駐車場】県道14号沿いだが夜間の通行量は少ないと思われる。

posted by 日本の秘湯 at 08:06 | 口コミ情報(0) | 道の駅北陸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする