【乳頭温泉郷】田沢湖から県道194号線を乳頭山に向って北上、乳頭山麓標高800mに点在する独自の源泉を持った七湯を乳頭温泉郷という。 |
【施設案内図】泉質の異なる白湯・黒湯・中の湯・滝の湯4種類の温泉が湧く。露天は足元自噴なので白い温泉成分がそのまま溜まり白濁するとのこと。 |
【鶴の湯(左)】乳頭温泉郷の中で最も有名で最も古くからある宿。鶴の湯の玄関と言える関所門と黒い壁に茅葺屋根でできた一つの集落のような佇まい。 |
【鶴の湯(右)】敷地内には黒い壁で統一された建物が連なり、本陣を抜けると帳場がある。この先の湯の沢に架かる橋を渡ると白湯・黒湯の浴舎にでる。 |
【本陣】長屋のように連なった部屋の2つは食事処となっていて、宿泊できるのは僅か4部屋。一泊二食 9,600円。食事は部屋出しで囲炉裏を囲んで頂く。 |
【本陣食事処・休憩所】本陣6.7番の食事処で休憩(有料)ができ、ここで昼食(11:30〜13:00、フロント事務所で受付)を取ることもできる。 |
【二号館、三号館】二号館、三号館は湯治棟の部屋で、六畳一間のこじんまりとした部屋、8,550円。一人宿泊可、朝夕とも本陣食事処。 |
【二号館玄関】二号館の玄関が無料休憩所になっていて、入口には貴重品用のコインロッカーも設備されている。 |
【東本陣】一泊二食 12,750〜15,900円、13,700円と15,900円の部屋は囲炉裏付。部屋食、電話、洗面台、トイレ付。鶴の湯の中では新しい棟。 |
【休憩所】敷地内に流れる「湯の沢」沿いにある休憩所。また、駐車場内の「鶴の茶舎」では軽食を取ることもできる。 |
【事務所・一号館】一号館は全室2階の電話付の部屋で10,650円。部屋食だが、洗面台・トイレは無い。大部屋もある。 |
【帳場】事務所棟にある日帰り入浴受付の帳場。毎週月曜日は、露天風呂清掃の為、日帰り入浴は内湯のみなので注意する。 |
【黒湯・白湯浴舎】帳場先の湯の沢に架かる橋を渡り、混浴露天風呂に向かう途中にある。露天風呂へ行く人が多いのか、人は少なく穴場的な浴場。 |
【黒湯・白湯入口】男湯は、黒湯と白湯が1つの浴室にある。女湯は、浴室が男湯の左右にそれぞれ独立してあるので、着替えねばならず少し不便。 |
【黒湯浴室】入口を入ると左手、鍵付きロッカー(100円)側に黒湯浴室がある。 |
【白湯浴室】右手脱衣所側には白湯浴室あり、脱衣棚に脱衣カゴが置かれている。 |
【白湯】白湯は「美人の湯」別名「冷えの湯」と呼ばれていて、酸性硫黄泉で湯の色は白色。ちょうどいい温度。 |
【白湯】洗い場には、カラン代わりの湯が1本落ちてるだけで、シャンプーやリンスなどのアメニティは置いていない。 |
【白湯から入口をみる】木造の浴舎はとてもレトロな感じで、昭和の初めに戻ったような空間だ。 |
【湯気抜き】天井は高く、上を見上げれば立派な湯気抜きがあり、独特の雰囲気を創り出している。 |
【湯口】温泉に含まれているカルシウムと炭酸ガスが結合して湯口に鍾乳石のように固まっている。 |
【湯垢】湯船からも、けっこうな量の湯が掛け流しになっていて、堆積物が湯船の縁を覆う。 |
【黒湯】黒湯は「子宝の湯」別名「温たまりの湯」と呼ばれていて、アルカリ性食塩泉で湯の色は白色。ちょっと熱め。 |
【黒湯から入口をみる】木造の風情満点な作り。正面洗い場の木の石鹸入れに石鹸が1個入っている。カランはなく1本の湯がおちてるのみ。 |
【湯口】湯船と湯口が堆積物で一体化して、強烈なインパクトがある。 |
【湯垢】溢れた湯が床一面に流れだし、湯船の縁から床に堆積物が固まっている。 |
【混浴露天風呂への小径】黒湯・白湯浴舎から混浴露天風呂、中の湯・滝の湯へ続く小径。 |
【中の湯入口】露天風呂奥にある中の湯と滝の湯の浴舎入口。前に鍵付きロッカーがある。 |
【脱衣所】脱衣棚に脱衣カゴがあるだけの昔ながらの造りの脱衣所。 |
【中の湯】中の湯は別名「眼っこの湯」と呼ばれ、中性の含重曹・食塩硫化水素泉。湯の色は灰色。 |
【中の湯から混浴露天風呂へ】中の湯から前の石敷きを通って露天風呂へ直接入れる。 |
【滝の湯】露天風呂の隣、中の湯をでた所に、打たせ湯の滝の湯があり、この打たせ湯はかなり熱い。 |
【混浴露天風呂入口(女湯)】女湯から滝の湯の裏を通って混浴露天風呂へ入ることができ、脱衣所から直接湯の中に入れ、混浴難易度は低い。 |
【混浴露天風呂】湯船の底が砂利になった足元自噴の湯で、所々から気泡が上がり肌を刺激して気持ちよい。色は白濁した乳白色で硫黄の香りがする。 |
【混浴露天風呂からの眺め(左)】ススキに囲まれていて、湧いた白濁湯が、そのまま池になったような感じ。昔ながらの自然の雰囲気だ。 |
【混浴露天風呂からの眺め(右)】白濁した乳白色の湯と木々のコントラストが印象的。硫黄の匂いが漂う湯は、疲れた体をじんわりと癒してくれる。 |
【混浴露天風呂脱衣所】中の湯へ向う小径の途中にある混浴露天風呂用の古木造りの脱衣所。通路や露天風呂からまる見えなので、中の湯の脱衣所を利用してもよい。 |
【足元自噴】湯は、中の湯の近くはぬるめだが、奥のほうにある石に近づくと結構熱い。新鮮な湯が石の割れ目や足下の砂地から、ポコポコと絶え間なく湧いている。 |