2008年10月30日

岐阜 平湯温泉 神の湯

住所岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯温泉神の湯 電話0578-89-3448
泉質ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
風呂の種類男女別露天風呂 貸切風呂(別料金1,000円)
料金日帰り入浴 大人 500円 子供 300円
日帰り入浴7:00〜19:00(土日、夏休み期間は21:00)
日帰り設備休憩処× 食堂○(野外) 駐車場○(11台)
営業期間4月中旬〜11月中旬は無休(冬季閉鎖)
地図を表示マップ
URLhttp://www.okuhida.or.jp/main.html (奥飛騨温泉郷観光協会)
旅行日2008/10/30

平湯温泉街を抜け人里離れた山の中にある平湯発祥の湯とされる公共露天風呂。駐車場から道を少し登ると一角に食堂兼番小屋がある。
番小屋から50mほど坂を上ると、鬱蒼とした木立に被われた山の斜面に不動明王が現れ、すぐそばに簡素な木造の男性用の湯小屋がある。
【混浴露天風呂】浴槽の半分は屋根がけで、周囲に岩を配して豪快。湯はやや温めで黄褐色がかった微白濁のサラサラした湯。かすかに硫黄の臭いがする。

posted by 日本の秘湯 at 13:53 | 口コミ情報(0) | 岐阜県の温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

岐阜 新穂高温泉 水明館佳留萱山荘

住所岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂555 電話0578-89-2801
泉質露天風呂 単純温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
内湯 炭酸水素塩泉(低張性中性高温泉)
風呂の種類男女別内湯 混浴露天風呂 貸切露天風呂
料金宿泊 13,800円〜20,100円(税込)
日帰り入浴 大人 800円 子供 500円
日帰り入浴8:00〜20:00
日帰り設備休憩処○ 食堂× 駐車場○
営業期間通年営業
地図を表示マップ
URLhttp://www.karukaya.co.jp/
旅行日2008/10/30

穂高連峰を望む蒲田川沿いに建つ静かな一軒宿。奥飛騨温泉郷の中でも、西日本随一のスケールを誇る巨大露天風呂で有名。
2階の展望処からは穂高連峰を望むパノラマと遠くには北アルプスが広がる。玄関脇には錫杖岳の伏流水を用いた水飲場がある。
木のぬくもりと暖かみを感じさせるロビー。館内は綺麗で清潔感あふれる造りでアットホームな小さなお宿といった印象。
駐車場の端にある大露天風呂の入口。日本最大級と書かれた大きなノレンをくぐり階段を下りていくと露天風呂の柵が見える。
混浴露天風呂が4湯船、囲いがある女性専用露天風呂が2湯船と3つの貸切露天風呂がある。湯は癖のない少し青みがかった透明なもの。
露天風呂の湯小屋。左が女性専用露天風呂、右手前が夢をいつまでもの湯、中央奥が望槍釜の湯、その先を進むとかじかの湯の湯小屋がある。
大露天風呂湯小屋。1号泉(炭酸水素塩泉)と2号泉(弱アルカリ性単純温泉)を混合して掛け流ししている。浴槽の深さもまちまち。
【大露天風呂 全景】4つの湯船に区切られている広大な混浴の露天風呂。その広さは西日本一と言われている。自然の岩と巨岩を生かした庭園風の造り。
【混浴大露天風呂】浴槽のすぐ上にある巨石に圧倒される。湯は僅かに青緑がかった透明だが湯口の岩は赤茶に染まっている。
【混浴大露天風呂】250名が入れる、さえぎるものが何も無い開放感あふれる一番大きな浴槽。絶景を楽しみながら浸れば時の経つのも忘れてしまう。
【混浴大露天風呂】脱衣所側の浴槽と洞窟滝見の湯の間にある打たせ湯のある浴槽。湯の色も浴槽が浅いためか、少し黄緑色に見える。
【洞窟滝見の湯】一番奥にある洞窟滝見の湯。7mの岩肌を流れ落ちる湯量豊富な源泉。赤褐色に変わった岩が温泉成分の濃さを物語る。正面が滝湯、左が洞窟。
【かじかの湯】宿の裏手を流れる渓流のすぐ横に造られた露天風呂。清流のせせらぎを間近に聞きながら、ゆっくりとお湯につかることが出来る。
【望槍釜の湯】味噌作り用の本物の鉄釜をもらいうけ、湯船にしている。晴れた日には正面に槍ヶ岳を望める絶好のロケーションです。
【夢をいつまでもの湯】TVチャンピオン「全国大工王選手権」で造られた露天風呂。八角形の湯船の底が回転し、好きな位置で景色が楽しめる。
ロビーを抜けた廊下の壁には相田みつお、岩崎ちひろの書と絵や、さまざまな調度品・動物の剥製などが展示してある。
【内湯】壁に岩が配置された岩風呂風の内湯は炭酸水素塩泉で切り傷に良いそうだ。湯は無色透明で、すべすべ感がある。わずかに金気味がする。

posted by 日本の秘湯 at 14:44 | 口コミ情報(0) | 岐阜県の温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月31日

岐阜 新穂高温泉 アルペン浴場

住所岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂710-1 電話0578-89-2361
泉質単純温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
風呂の種類男女別内湯
料金無料
日帰り入浴9:00〜16:00
日帰り設備休憩処× 食堂× 駐車場×
営業期間無休
地図を表示マップ
URL
旅行日2008/10/31

新穂高温泉のバスターミナルにある無料の村営共同浴場。山小屋風の小ぢんまりとした建物でバス待ちの時間や登山帰りには便利。
【内湯】タイル張りの湯船には無色透明の湯がかけ流しになっている。湯は熱く硫黄臭が漂っている。窓の外には川の流れと発電所のパイプか見える。

posted by 日本の秘湯 at 09:21 | 口コミ情報(0) | 岐阜県の温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

岐阜 新穂高温泉 新穂高の湯

住所岐阜県高山市上宝新穂高温泉 電話0578-9-2458(奥飛騨温泉郷総合案内所)
泉質単純温泉
風呂の種類混浴露天風呂
料金寸志(200円程度)
日帰り入浴8:00〜21:00
日帰り設備休憩処× 食堂× 駐車場○(20台) 脱衣所○
営業期間4月中旬〜11月中旬は無休(冬季閉鎖)
地図を表示マップ
URLhttp://www.okuhida.or.jp/main.html (奥飛騨温泉郷観光協会)
旅行日2008/10/31

奥飛騨の最奥、県道475線沿い蒲田川が流れる旧中尾橋の下にある天然巨岩できた混浴の公共露天風呂。左上隅に男女別の湯小屋が見える。
新穂高温泉と中尾温泉の分岐点、川沿いの県道にある入口。橋の袂に看板があって、橋を渡り階段を降りると新穂高の湯が見える。
【混浴露天風呂】直径約10mの湯船からはダイナミックな渓流の流れや、槍ヶ岳・笠ヶ岳など山々の大自然を眺めながら入浴できる。湯は無色透明でぬるめ。

posted by 日本の秘湯 at 10:09 | 口コミ情報(0) | 岐阜県の温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

岐阜 栃尾温泉 足湯 蛍の湯

住所岐阜県高山市奥飛騨温泉郷栃尾 電話0578-9-2614(奥飛騨温泉郷観光協会)
泉質単純温泉(低張性?高温泉)
風呂の種類足湯
料金寸志(200円程度)
日帰り入浴7:00〜21:00
日帰り設備休憩処× 食堂× 駐車場○
営業期間無休
地図を表示マップ
URLhttp://www.okuhida.or.jp/main.html (奥飛騨温泉郷観光協会)
旅行日2008/10/31

蛍の名所として名高い栃尾温泉河川公園にある番傘風の東屋の和風の足湯。隣に駐車場があり近くには荒神の湯の源泉がある。

posted by 日本の秘湯 at 10:39 | 口コミ情報(0) | 岐阜県の温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

岐阜 栃尾温泉 荒神の湯

住所岐阜県高山市奥飛騨温泉郷栃尾温泉 電話0578-9-2458(奥飛騨温泉郷総合案内所)
泉質単純温泉(低張性?高温泉)
風呂の種類男女別露天風呂
料金寸志(200円程度)
日帰り入浴10:00〜21:00
日帰り設備休憩処× 食堂× 駐車場○(20台) 脱衣所○
営業期間通年営業
地図を表示マップ
URLhttp://www.okuhida.or.jp/main.html (奥飛騨温泉郷観光協会)
旅行日2008/10/31

国道471号線と県道475号線の合流点付近、蒲田川の河川敷にある温泉民宿組合が管理している公共の露天共同浴場。
【露天風呂】無色透明無味無臭の湯が並々と張られている。湯はぬるめ。目の前は蒲田川とアルプスの山と開放的な気分に浸れる。

posted by 日本の秘湯 at 10:46 | 口コミ情報(0) | 岐阜県の温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

岐阜 平湯温泉 民族館 平湯の湯

住所岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯27-3 電話0578-89-3578
泉質ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉(低張性?高温泉)
風呂の種類男女別露天風呂
料金寸志(200円程度)
日帰り入浴6:00〜21:00(冬期8:00〜19:00)
日帰り設備休憩処○(民俗館) 食堂× 駐車場○(5台) 脱衣所○
営業期間水曜日定休日
地図を表示マップ
URLhttp://www.okuhida.or.jp/main.html (奥飛騨温泉郷観光協会)
旅行日2008/10/31

乗鞍岳の北麓、標高1300mにある平湯バスターミナルから徒歩3分にある、合掌入母屋造りの平湯民族館内に併設された露天風呂。
奧に進むと鬱蒼とした木立の中に男女別の湯小屋がある。敷地内の風景に合わせた木造の造りで雰囲気も良い。清掃直後で湯が溜まってない。
【露天風呂】鉄分が含まれているので薄い鉄錆色をした透明な湯。匂いはなく熱め。噴出口あたりは赤錆色に変色。森林浴と温泉浴を一緒に楽しめる。

posted by 日本の秘湯 at 11:23 | 口コミ情報(0) | 岐阜県の温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

岐阜 平湯温泉 ひらゆの森

住所岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯763-1 電話:0578-89-3338
泉質含硫黄-ナトリウム・カルシウム・マグネシウム-炭酸水素塩・塩化物泉(低張性中性高温泉)
風呂の種類男女別内湯 男女別露天風呂 貸切露天風呂(日帰りは有料)
料金日帰り入浴 大人 500円 小人 400円
日帰り入浴10:00〜21:00
日帰り設備休憩処○ 食堂○ 駐車場○
営業期間無休
地図を表示マップ
URLhttp://www.hirayunomori.co.jp/
旅行日2008/10/31

奥飛騨温泉郷の玄関口平湯温泉にある健康ランド風日帰り温泉施設。築300年の古民家を移築したもので、全館畳敷き床下暖房。
【露天風呂】奥飛騨では珍しい乳白色の湯。硫黄臭も強くなくなめらかスベスベの湯。露天からは間近に迫る山々と笠ヶ岳を眺望でき景色はなかなか良い。
【露天風呂】露天は7つあり、釜風呂・岩風呂・桧風呂・打たせ湯と種類も様々。湯船によって色や濁りの具合や湯の花の量などがそれぞれ違う。

posted by 日本の秘湯 at 11:57 | 口コミ情報(0) | 岐阜県の温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

岐阜 新平湯温泉 たるまの湯

住所岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ケ根1041 電話:0578-9-2223
泉質単純温泉 (??高温泉)
風呂の種類男女別内湯 男女別露天風呂
料金日帰り入浴 大人 800円 子供 600円
日帰り入浴11:00〜21:00
日帰り設備休憩処○(無料) 食堂○ 駐車場○(40台)
営業期間休館日 木曜日
地図を表示マップ
URLhttp://www.okuhida.or.jp/main.html (奥飛騨温泉郷観光協会)
旅行日2008/10/31

奥飛騨温泉郷のほぼ真ん中、焼岳の西山麓にある日帰り温泉施設。斬新な外観だが浴室は典型的なクアハウス・スタイル。
【滝見の湯】無色透明無味無臭のあっさりした湯。周りは木立に囲まれていて、森の中で入浴しているような気分になれ開放感は抜群。紅葉がきれい。
【大浴場】全身浴、部分浴、泡沫浴、冷水浴、圧注浴、薬湯浴、かぶり湯、うたせ湯、寝湯、ボディシャワー、サウナ等様々な種類の浴槽がある大浴場。

posted by 日本の秘湯 at 13:39 | 口コミ情報(0) | 岐阜県の温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月28日

岐阜 やまと温泉 道の駅古今伝授の里やまと 足湯ことといの泉

住所岐阜県郡上市大和町剣164 電話0575-88-2525
泉質ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(低張性中性温泉)
風呂の種類足湯
料金無料
日帰り入浴9:00〜18:00
日帰り設備休憩処○ 食堂○ 駐車場○
営業期間火曜定休
地図を表示マップ
URL道の駅古今伝授の里やまと くつろぎ広場
道の駅(国土交通省中部地方整備局)
旅行日2010/4/28

【道の駅案内図】岐阜県郡上市、奥美濃ルート県道317号線上にある道の駅古今伝授の里やまとに併設された、天然温泉を引いた無料の足湯。道の駅のくつろぎ広場内にある。
【足湯入口】屋内の全天候型の作りで雨や雪が降っても楽しめる。広場内には朝市、郷土料理店、レストラン、アイスクリーム・ヨーグルト工房など多彩な施設が揃っている。
【足湯ことといの泉】屋内には休憩ベンチや足裏マッサージ機も置かれ、隣接のやまと温泉やすらぎ館の天然温泉を掛け流しにしている。穴蔵にいる感じがなんともくつろげる。
【足湯ことといの泉】床底には玉砂利が敷き詰められており、歩行すると血行が良くなり体が軽くなり一日の疲れがとれる。

posted by 日本の秘湯 at 17:22 | 口コミ情報(0) | 岐阜県の温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

岐阜 やまと温泉 やすらぎ館ことといの湯

住所岐阜県郡上市大和町剣189 電話0575-88-9126
泉質ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(低張性中性温泉)
風呂の種類男女別内湯 男女別露天風呂 サウナ ソルティサウナ
料金日帰り入浴 大人 600円 子供 300円
日帰り入浴10:00〜21:30(受付21:00まで)
日帰り設備休憩処○ 食堂○ 駐車場○
営業期間火曜定休(祝日の場合は翌日)及び年末年始31日・1日の2日間
地図を表示マップ
URLhttp://www.gujo-tv.ne.jp/~kuturogi/onsen.htm
旅行日2010/4/28

【やすらぎ館】岐阜県郡上市にある道の駅古今伝授の里やまとに隣接する日帰り温泉施設。書院造りを現代風にアレンジした和風モダン建築は古今集の歌から名付けられたそうだ。
【玄関】別名をことといの湯と言い、湯遊びと言う思想から生まれた新しい感覚の温泉で、湯船も種類も豊富で健康・美容・楽しみながら湯遊びを満喫できる。
【案内図】露天風呂あやめぐさには温泉浴槽とアイテム浴槽(歩行浴、エステバス、ステップバス)が、後朝の恋には温泉浴槽とアイテム浴槽(滑り台、エステバス、ステップバス) がある。
【下足箱】玄関を入ると正面に鍵付き下足箱コーナー、その右横にフロントがある。
【フロント】券売機で入泉券を購入し、入泉券のみフロントに渡して脱衣所に向かう。再入館はできないが館内に滞在していれば何回でも入浴できる。
【売店】フロント横には物産販売所もあるので、味噌など特産物に興味のある方は覗いてみるのもよい。
【レストラン】うどんやそば、ラーメンの麺類から、ひれカツ・ロースカツの定食、鶏ももの唐揚げ定食など豊富なメニューが揃っている。
【座敷軽食コーナー】特に地元の食材を使った奥美濃けんとんポークカレーと木・金曜日限定の湯の花弁当は人気。
【ちとせの間】仮眠のできる畳の間。広さも36畳あり、備え付けの膝掛け毛布や座布団、桧の枕を自由に使うことができる。手前には、マッサージ機やエステコーナーもある。
【浴室入口】水曜週替わりで男女入替となる、和風の庭園を配した露天風呂あやめぐさと遊び心満載の洋風の露天風呂後朝の恋を楽しめる。今週は後朝の恋が男湯、あやめぐさが女湯だ。
【洗面所】脱衣所入口左にある洗面所。ドラーヤー類が置かれている。
【脱衣所】無料鍵付きロッカーは小サイズだが一部大きなサイズもある。また脱衣カゴも置いてある。
【大浴場】浴室には大浴槽とマッサージ効果と美容ダイエット効果のある各種アイテム浴槽がある。大浴槽は温泉利用だがアイテム浴槽は井戸水利用。泉質は食塩・鉄分を多く含む含重曹食塩泉で肌がヌルヌルになる。
【大浴場】湯は無色透明、弱い塩味と強い塩素味と苦味を感じ、循環・加熱・未加水となっている。湯上がりはしっとりさらさらの肌と、さっぱりした湯上がり感を得られる。
【露天風呂】広々とした露天にはいろんな種類の湯船がいっぱい。打たせ湯、寝湯バイブラのある浴舎は閉鎖されていた。岩風呂のみ温泉利用。
【アイテム浴槽】滑り台(手前)の奥に、体の気になるところを強力なジェット噴流で集中マッサージするアイテム浴槽がある。アイテム浴槽は井戸水だ。
【アイテム浴槽】子供に人気の滑り台のスベリン浴槽。急、普通、緩斜面の3通りに分かれ上からいっきに滑り降りる。
【ねぶた】GW中玄関に展示される2010郡上八幡みこしコンクール最優秀賞を受賞した「新栄町極ねぶた」(新栄町子供会作)に夜は明かりが輝いていた。

posted by 日本の秘湯 at 17:33 | 口コミ情報(0) | 岐阜県の温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする