2009年11月11日

大分 別府八湯 別府温泉 駅前高等温泉

住所大分県別府市駅前町13-14 電話0967-44-0906
泉質単純温泉(低張性中性高温泉)
風呂の種類男女別内湯(並湯、高等湯)
料金宿泊 個室1泊2,500円〜 大広間1泊1,500円〜(要予約)
日帰り入浴 並湯 100円 高等湯 300円
日帰り入浴並湯 6:45〜22:45 高等湯 24時間
日帰り設備休憩処○ 食堂× 駐車場○(8台)
営業期間無休(年2回4月/11月大掃除時は休業)
地図を表示マップ
URLhttp://www.owl.ne.jp/beppusotoyu/kotoonsen/(別府市外湯協議会)
旅行日2009/11/11

【駅前高等温泉】別府駅から海側へ徒歩2分、大正洋館風のレトロな雰囲気の建物が、敷地内で湧出している自家源泉を使った地区自治会運営の共同浴場。
【休憩室】駅前高等温泉には並湯(弱アルカリ性単純泉)と高等湯(中性単純泉)の2つがある。2階の大広間には休憩室があり、予約すれば宿泊もできる。
【高等湯ぬる湯】浴室は階段を降りた半地下になっていて、39℃のぬる湯(奥)と45℃のあつ湯(手前)の2つの湯船がある。
【高等湯あつ湯】湯は無色透明、無味無臭。共同湯ではあまり見かけないシャワーもある。

posted by 日本の秘湯 at 10:09 | 口コミ情報(0) | 大分県の温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大分 別府八湯 明礬温泉 湯の里大露天岩風呂

住所大分県別府市明礬6組 電話0977-66-8166
泉質単純酸性硫黄泉(硫化水素型)(低張性酸性高温泉)
風呂の種類男女別内湯 男女別露天風呂 家族湯×4(1棟1時間1,500円〜2,500円)
料金日帰り入浴 大人 600円 子供 300円
日帰り入浴10:00〜22:00(最終受付21:00、11〜3月は〜21:00)
日帰り設備休憩処○ 食堂○ 駐車場○
営業期間無休
地図を表示マップ
URLhttp://www.yuno-hana.jp/
旅行日2009/11/11

【明礬温泉湯の里】別府市街地から国道500号を奥別府方面へ、標高350m別府一の高台に位置する、薬用入浴剤湯の花の製造地として有名な明礬温泉にある大露天岩風呂。別府湾や高崎山を望む絶景を湯とともに堪能できる。
【大露天岩風呂外観】湯の里には、眺めが抜群の広々とした大露天岩風呂と藁葺き屋根でできた湯の花小屋を模した家族湯がある。立ち上る湯煙と硫黄独特のにおいが迎えてくれる。
【露天よりホテル・駐車場を望む】湯の里の脇にある坂道を登り専用駐車場に車を止める。標高350mの高台にある大露天岩風呂からは高崎山や別府湾が望める。
【湯の花採取場】明礬温泉のシンボル湯の花小屋。薬用湯の花の製造技術は、重要無形民俗文化財に指定されている。三角形をした藁葺きの湯の花小屋が並ぶ景観に明礬らしさを実感する。
【湯の花見学小屋】縄文時代の住居を思わせる湯の花小屋は、わら・かや・竹・木だけで出来ており、雨降りでも小屋の内部の温度を一定に保ち、雨漏りはせず、蒸気中の水分をわら屋根が水滴とならず屋外へと放出されるといった、たいへん特殊な建物。
【湯の花】内部一面に咲く明礬の結晶。結晶は綿のように見える。噴出している硫化ガスの蒸気が青粘土中のアルミニウムや鉄と反応変化して粘土表面に石綿状に結晶する。これが硫酸アルミニウムや硫酸鉄、いわゆる湯の花である。
【受付】自動券売機で入浴券を買い受付に提示する。飲み物や温泉蒸し卵(50円)も売っている。
【休憩所】受付横にある休憩所。噴気でゆで上がった温泉卵は、ほお張ると独特の風味がある。
【露天入口】露天入口を入るとすぐ左手に男湯の湯小屋が、女湯湯小屋は男湯の脇の道をさらに奥に入った先にある。
【湯小屋と休憩処】男湯湯小屋の傍には休憩用ベンチがあり、湯あがりのひと時を過ごせる。
【脱衣所】脱衣所は広く、鍵付きのロッカーと脱衣カゴ置かれている。
【内湯】内湯は酸性の湯に耐えられるよう、木造りのこじんまりした正方形の湯船。ちょっと熱めで狭いが、肌ざわりは柔らかく湯の鮮度は高そうだ。
【大露天岩風呂】20人くらいは楽々入れる広々とした岩風呂に淡い乳青色の美しいお湯が湛えられている。湯は硫黄の匂いがたちこめ大変心地よい。
【大露天岩風呂】囲いが周囲に張り巡らされているので、展望を見ようと思えば立ち上がらないとダメなのがちょっと残念。

posted by 日本の秘湯 at 13:47 | 口コミ情報(0) | 大分県の温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大分 別府八湯 明礬温泉 鶴寿泉

住所大分県別府市明礬3組 電話0977-24-2828(別府市観光協会)
泉質酸性・含鉄(U,V)-硫酸塩泉(含鉄泉)(低張性酸性高温泉)
風呂の種類男女別内湯
料金無料(地蔵様にお賽銭を)
日帰り入浴7:00〜20:00
日帰り設備休憩処× 食堂× 駐車場×
営業期間休業日 年末大掃除日(不定)
地図を表示マップ
URLhttp://www.city.beppu.oita.jp/01onsen/02shiei/15kakujusen/kakujusen.html(別府市)
旅行日2009/11/11

【明礬地獄】明礬温泉は別府八湯の一つで別府湾を見下ろす標高350mの高台にある。あちこちからモウモウと白い湯煙が立ち風情のある趣だ。
【鶴寿泉】鶴寿泉はバス停地蔵湯前、温泉蒸しプリンで有名な岡本屋脇の道を別府湾方向に数分下った場所にある市営の共同浴場。
【お地蔵様】入浴料金は無料だが、入り口に2体の地蔵尊が祀ってありお賽銭箱に寸志を入れる仕組み。左が男湯右が女湯で、入ると脱衣棚が有るだけの脱衣所。その前が浴室で間仕切りは無い。
【内湯】石造りの浴室の中央に木の枠組みの湯船があり、女湯との境にある源泉槽から源泉が流入する。薄褐色に白濁した酸性の熱い湯はインパクトのある素晴らしい湯だ。

posted by 日本の秘湯 at 15:07 | 口コミ情報(0) | 大分県の温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大分 別府八湯 堀田温泉 堀田温泉

住所大分県別府市堀田2組 電話0977-24-9418
泉質単純温泉(低張性中性高温泉)
風呂の種類男女別内湯 男女別露天風呂
料金日帰り入浴 大人 210円 子供 100円
日帰り入浴6:30〜22:30
日帰り設備休憩処○ 食堂× 駐車場○
営業期間定休日 第1水曜日(祝祭日の翌日は休業)
地図を表示マップ
URLhttp://www.city.beppu.oita.jp/01onsen/02shiei/17horita/17horita.htm(別府市)
旅行日2009/11/11

【堀田温泉】堀田温泉は観海寺温泉のさらに西北の高台、別府市内からやまなみハイウエーへ至る52号線沿いにある平成15年に新設された市営の共同浴場。周囲には噴気とタマゴ臭が立ち込める。
【玄関】外観はどう見ても日帰り温泉施設のような造り。とても210円で入れる共同浴場とは思えないような豪華さだ。
【受付】玄関を入ると左手に受付、ロビー右手には休憩所、左にいくと浴室がある。
【ロビー】受付前には鍵付きの下駄箱と奥には有料の貴重品ロッカーもある。
【浴室入口】浴室へ至る廊下の手摺りや車椅子で浴槽まで行けるなど施設全体に高齢者や身体障害者に優しいバリアフリー設計がされている。
【休憩処】湯上り後の休憩所からの景色がなかなか素晴らしい。高台にあるので別府の町並みや別府湾、高崎山を望める。
【露天風呂】内湯に隣接した露天岩風呂。大小の岩石を組み合わせて造られた美しい庭園風呂だ。湯は加水のみの源泉掛け流し。
【露天風呂】微かに硫黄の香りのする透明のやや灰色がかった湯には細かな白い湯の花が舞っている。肌触りの柔らかだがな湯だ。
【内湯】かなり広々としたL字型の御影石造りの湯船があり、湯口からはお湯が掛け流されている。
 

posted by 日本の秘湯 at 15:37 | 口コミ情報(0) | 大分県の温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月12日

大分 別府八湯 明礬温泉 別府温泉保養ランド

住所大分県別府市明礬5 電話0977-66-2221
泉質酸性-アルミニウム・鉄(U)-硫酸塩泉(酸性明緑礬泉)(低張性酸性温泉)
風呂の種類大浴場 泥湯 むし湯 露天風呂
料金宿泊 7,875円(税込)
日帰り入浴 大人 1,050円 子供 570円 幼児 310円
日帰り入浴9:00〜22:00(月曜日は〜20:00)
日帰り設備休憩処○ 食堂○ 駐車場○
営業期間無休
地図を表示マップ
URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~hoyoland/
旅行日2009/11/12

【別府温泉保養ランド】鉄輪温泉からさらに山道を登った明礬温泉に入る手前にある、きめが細かくクリームのような泥湯で有名な温泉。
【玄関】建物は営業してるのかと心配になるような寂れた建物。受付で入浴券を購入。別府温泉保養ランドは別名「紺屋地獄」とも呼ばれている。
【ロビー】ロビーには畳敷き大広間とソファー、右手には食堂がある。
【通路】泥湯は受付・宿泊施設の建物から一旦屋外に出て、渡り廊下で50mほど行った所にある。
【浴場入口】途中庭の紅葉を楽しみながら進んでいくと浴場の入口がある。
【休憩所】玄関受付で買った入浴券を浴場受付に渡し入場する。
【案内図】混浴露天鉱泥大浴場、男女別屋内鉱泥浴場、男女別屋内コロイド湯(鉱泥湯)、滝湯、男女別むし湯、水虫治療泉がある。
【浴室入口】受付横の入口を入ると浴場ゾーンになる。
【男女別コロイド湯】まず最初にあるのがコロイド湯。コロイド硫黄を多量に含んでおり、老化した皮膚をきれいな肌に整え、ハリのあるスベスベした色白の肌になる効果があるという。泥はほとんどなく濁り湯の濃い目の温泉という感じだ。
【男女別鉱泥浴場】プレハブ様の小屋にある泥湯。この泥湯が1番泥の濃度が濃い。下から熱い温泉があちこちで自墳している。浮力が高く入ると体が浮きそうになり、その感触が独特で結構楽しめる。風呂の中には掴まり棒がある。
【混浴露天鉱泥大浴場】屋外には大小2つの泥湯がある。こちらも場所によっては底が熱く、やけどしそうな所があるので注意が必要。深さは1m弱で泥が底に沈殿してるので立っての移動は足を取られる。展望も良く景色もよいが泥の量は他より少ない。
【混浴露天鉱泥小浴場】露天大浴場の奥にある小浴場。サイズが小さい分湯温も高めで泥の量も他より多い。周りが木々に囲まれて見通しが良くないので人も少なくお勧め。両露天とも女性専用部分があり柵で覆われている。
【混浴滝湯】コロイド湯の奥にある混浴の滝湯。打たせ湯の滝が3本位出ている。これも泥湯。
【男女別むし湯】露天エリアにあるむし湯入口。右が男湯、左が女湯。

posted by 日本の秘湯 at 11:58 | 口コミ情報(0) | 大分県の温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大分 別府八湯 鉄輪温泉 鉄輪むし湯

住所大分県別府市鉄輪上1組 電話0977-67-3880
泉質ナトリウム-塩化物泉(低張性弱酸性高温泉)
風呂の種類男女別むし湯 男女別内湯
料金日帰り入浴 500円(レンタル浴衣 210円)
日帰り入浴6:30〜20:00
日帰り設備休憩処○ 食堂× 駐車場×
営業期間定休日 第4木曜日(祝祭日の翌日は休業)
地図を表示マップ
URLhttp://www.city.beppu.oita.jp/01onsen/02shiei/11kannawa/kannawa.html(別府市)
旅行日2009/11/12

【鉄輪むし湯】別府鉄輪温泉街の一角、旧むし湯近くにリニューアルされた市営の温泉施設。昔は混浴だったが今は男女別になっている。両側の出っ張った部分がむし湯の石室で左が男湯、右が女湯。
【玄関】むし湯に入るには浴衣が必要で借りるには別途210円かかる。短パン・Tシャツ等を持参すれば浴衣は不要。
【受付】受付で初めてですか?と聞かれ、そうですと答えると、懇切丁寧に入り方を教えてくれる。受付横には一遍上人の木像が安置されている。
【休憩処】正面奥にはこじんまりとした休憩処と売店が、左に男湯、右に女湯の入口がある。
【浴室入口】浴室入口を入ると、右に内湯、左手に脱衣所、その奥に茶室の入口のように小さいむし湯入口がある。脱衣所にも係りのおばちゃんが居て、入浴方法を指導してくれる。
【脱衣所】おばちゃんの指示に従い、まずは浴室で体を流してからむし湯用の浴衣を着てむし湯へ。入口近くに石があるので、その上にタオルを置いてそれを枕にして奥のほうに足を向けて仰向けになる。
【むし湯】中には石菖が敷き詰められていて独特の芳香が充満している。8分経過すると外から声がかかり、もう少しと返事をして10分のかけ声で上がる。
【内湯】その後はゴザの上で体に付いた石菖を落として浴室へ。湯は特に大きな特徴がない、無色澄明,無味の湯。
【足湯】むし湯の前に足湯ならぬ足むし湯がある。木製の蓋を開け蒸気が通っている穴の中に両足を入れ蓋を閉める。無料です。
【一遍湯かけ上人】一遍上人が創設したと伝えられる鉄輪むし湯だが、むし湯前広場には鉄輪温泉の地域シンボルとして一遍湯かけ上人の地蔵がある。

posted by 日本の秘湯 at 13:59 | 口コミ情報(0) | 大分県の温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大分 別府八湯 亀川温泉 別府海浜砂湯

住所大分県別府市上人ヶ浜 電話0977-66-5737
泉質ナトリウム-塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
風呂の種類砂湯 男女別内湯
料金日帰り入浴 1,000円
日帰り入浴8:30〜18:00(最終受付17:00、11月〜3月期9:00〜17:00)
日帰り設備休憩処× 食堂× 駐車場○
営業期間休業日 毎月第4水曜日(休日の場合翌日)
地図を表示マップ
URLhttp://www.city.beppu.oita.jp/01onsen/02shiei/09kaihin/kaihin.html(別府市)
旅行日2009/11/12

【別府海浜砂湯】別府亀川の国道10号沿い、別府国際観光港隣の上人ヶ浜公園の一角にある市営の砂湯温泉。
【玄関】別府の中でも竹瓦温泉など砂湯に入れるところは何カ所かあるが、海岸沿いの屋外ではここだけだ。
【受付】受付で専用浴衣を受け取り、ロッカールーム(100円が必要)で専用浴衣に着替えて外で順番を待つ。
【浴舎】ロッカールームからでると、6m×20m位の砂湯が2面あり、1つは砂湯にもう1つは砂を温めるための湯が張られている。砂湯には一度に12人が入浴できる。
【砂湯】順番が来ると砂かけさんがクワで人型の穴を掘り、そこに寝転ぶと温かい砂を体の上にかけてくれる。砂湯に入って15分、体中がホカホカと暖かく気持ちいい。全身の血がどくどくと脈打つ感じがする。湯を含んだ砂が意外と重い。
【調節中の砂場】砂湯の作り方は・・地熱で砂を温めるのではなく、60℃の湯をもう片面の砂場に張り、湯を抜いて適温に調節するそうだ。可動のテント屋根もあるので雨の日でも安心。
【内湯入口】15分ほど砂で暖まったらシャワーで砂を流して内湯で身体を洗う。
【内湯】砂を洗い流したあとゆっくり入浴すれば気分爽快。無色透明無味無臭のさっぱりした湯。
【足湯】海に面した足湯もあり、こちらは無料。別府湾が目の前に広がりなんとも素晴らしい。
 

posted by 日本の秘湯 at 15:16 | 口コミ情報(0) | 大分県の温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月13日

大分 別府八湯 鉄輪温泉 ひょうたん温泉

住所大分県別府市鉄輪159-2 電話0977-66-0527
泉質ナトリウム-塩化物泉(低張性弱酸性高温泉)
風呂の種類男女別内湯 男女別露天風呂 砂湯 打たせ湯 蒸し湯 歩行湯 酒風呂 貸切風呂(1時間大人3名まで 2,000円)
料金日帰り入浴 大人 700円 子供 300円 幼児 200円(砂湯用貸し浴衣 200円、18時以降 大人 550円 子供 150円 幼児 100円)
日帰り入浴9:00〜翌1:00
日帰り設備休憩処○ 食堂○(11:00〜20:00) 駐車場○
営業期間無休
地図を表示マップ
URLhttp://www.hyotan-onsen.com/
旅行日2009/11/13

【ひょうたん温泉】鉄輪温泉街の一角にある、打たせ湯、岩風呂、砂湯、むし湯、歩行湯等まさに温泉のデパートといった感じの大型日帰り温泉施設。ミシュランガイドブックの三ツ星を獲得している。
【玄関】靴をロッカーに入れ下駄に履き替え、受付を通り抜けてすぐに中庭がある。その中庭から長屋式の男女別浴場と休憩処に行ける。至るところに休憩用のベンチがある。
【竹製温泉冷却装置兼足湯】足湯の中にあるのは、湯雨竹(ゆめたけ)という竹製の温泉冷却装置。温泉用はひょうたん温泉の裏手にあり、加水無しで湯船に源泉を掛け流している。
【瀧湯】内湯の横の階段を下りた半地下に、有名な20連仕様の落差5mの豪快な打たせ湯がある。轟音を響かせて落ちる様は思ったより迫力がある。
【ひょうたん風呂】浴室は体育館のように広く、ひょうたん風呂や岩風呂など様々なタイプの温泉が楽しめる。湯は薄黄味がかって見える透明の湯だ。
 

posted by 日本の秘湯 at 10:42 | 口コミ情報(0) | 大分県の温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする